注目のスタートアップ

農業向け自動運送ロボットなど開発の「輝翠TECH」が資金調達

company

2021年12月22日、輝翠TECH株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、農林水産省や青森市などが実施する複数の支援事業に採択されたことも併せて発表しました。

りんご農家などにおける収穫物の運搬を支援する自動運送ロボットの開発や、農場における果樹の病害虫の発見や樹勢の調査を行う自動パトロールロボットの開発などを行っています。

日本の農業は、少子化・後継者不足による人手不足や、高齢化による生産性の低下、中山間地区が多いことによる過酷な環境、近年の気候変動など、様々な課題を抱えています。

人手不足・生産性の低下を解決するために有効なのが農業用ロボットの活用です。

これまでトラクターといった農業機械はありましたが、みかん畑など農業機械が適用できない環境があることや、機械が高価であることが課題でした。

最新のロボット技術やICTを活用することで、現在の農業機械よりもさらなる省力化・高品質生産を実現することができるため、多くのスタートアップが参入しサービスを提供しています。

なかでも大きな省力化につながるのが、ロボットによる自動化です。

農業の現場はそれぞれ環境が異なるため技術的なハードルが高いのですが、近年のAI技術の向上によって自律走行や農作物の画像分析などが可能となってきました。

今後も農業の課題を解決するため様々なテクノロジーが活用され、ユニークなサービスが登場することが予測されます。

ロボティクスにおいては宇宙産業など異業種からの参入もあるため、非常に注目の市場といえるでしょう。

研究開発には潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ アグリテック ロボット 株式会社 自動 自動運送ロボット 資金調達 輝翠TECH 農業
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EV充電サービスを展開する「ユアスタンド」が「北陸電力」と業務提携 北陸地方でのEV充電器の設置・運用へ
2022年7月21日、ユアスタンド株式会社は、北陸電力株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 ユアスタンドは、集合住宅・オフィス向けのEV充電サービスをで展開しています。 集合住宅向け…
商談内容を自動でテキスト化する営業ツール「Bring Out」を提供する「ブリングアウト」が2億円調達
2022年10月14日、株式会社ブリングアウトは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブリングアウトは、商談内容を自動でテキスト化する営業ツール「Bring Out」や、DXコンサルティン…
「中小企業省力化投資補助金」における「申請における留意事項」と「【指定様式】株主・出資者名簿」が更新
2024年11月7日、「中小企業省力化投資補助金」における「申請における留意事項」と「【指定様式】株主・出資者名簿」が更新されました。 「申請における留意事項」は、応募・交付申請を行う中小企業等及び販…
イベント・マーケティング・システム運営の「EventHub」が2.3億円調達
2020年2月6日、株式会社EventHubは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イベント・マーケティング・システム「EventHub」を開発・運営しています。 イベント…
シニア向けプリペイドカードサービス提供の「KAERU」が1.4億円調達
2022年3月24日、KAERU株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAERUは、シニア向けプリペイドカードサービス「KAERU」を提供しています。 事前チャー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集