注目のスタートアップ

ブロックチェーン技術基盤「KYUZAN Core」など提供の「Kyuzan」が2.6億円調達

company

2021年12月10日、株式会社Kyuzanは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ブロックチェーンプロダクトの開発を簡単かつ加速化する技術モジュール「KYUZAN Core」やNFT構築サービス「Mint」の提供、ブロックチェーンプロダクトのデザイン・開発・運用支援事業を展開しています。

株式会社GameWithと共同開発しているNFTゲームである「EGGRYPTO(エグリプト)」は、世界初のモバイルネイティブのNFTゲームとして2020年4月にサービスを開始し、2021年12月現在30万ダウンロードを突破しています。

今回の資金は、「Mint」と「EGGRYPTO」の成長のためのプロダクト開発と人材採用に充当される予定です。

NFT(Non-Fungible Token, 非代替性トークン)とは、ブロックチェーン技術を活用することにより、デジタルデータに唯一無二な資産的価値を付与する技術/コト/モノを指します。

これまでデジタルデータはコピーや改竄が容易だったため、音楽や漫画などのデジタルな著作データは海賊版や違法な流通に悩まされてきました。

インターネットとスマートフォンの普及によって、デジタルコンテンツ市場は拡大しています。

今後のさらなる拡大のためには、健全な流通システムを構築する必要があり、NFTはそのコア技術となると考えられています。

すでにNFTは、デジタルアートの取引や、アニメーション作品のセル画やデジタルアートの限定販売などにおいて活用されており、NFTゲームである「EGGRYPTO」もそのうちのひとつです。

以前からオンラインゲームにおいてはRMT(リアルマネートレーディング)といって、ゲームのアイテムやアカウントを現実のお金を使って売買する仕組みがありました。

しかしハッキングなどの不正行為と無縁ではないため禁止するゲームタイトルは多く、また非公式にRMTを運営する者も存在しています。

NFTゲームはこういった不正行為と不正な流通を防ぎ、現実のお金と交換可能なアイテム・アカウントの取引を実現することを主な目的としています。

どれほどの需要を獲得できるのかまだ予測はつきませんが、NFTゲームはNFT市場を大きく牽引すると考えられており、今後も様々なゲームタイトルが登場すると考えられます。

最新の技術を活用したプロダクトの開発には優秀な人材が必要となります。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EGGRYPTO Kyuzan KYUZAN Core Mint NFT NFTゲーム エグリプト エンターテインメント ゲーム ブロックチェーン 技術 支援 株式会社 構築 資金調達 非代替性トークン
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

大阪大学発スタートアップ「MaiND Lab」が30枚の写真を選ぶことで魅力的な顔をAIが作る「FaiCE」をリリース
2022年3月25日、株式会社MaiND Labは、「FaiCE(フェイス)」(β版)をリリースしたことを発表しました。 MaiND Labは、大阪大学医学研究科の内藤智之博士の研究成果をもとに起業し…
【石川県】被災者支援、復旧・復興のため「企業版ふるさと納税」の寄附受付を開始
石川県は被災者支援や復旧・復興を目的とした「企業版ふるさと納税」の寄附受付を開始したことを発表しました。 令和6年1月に発生した令和6年能登半島地震により、石川県では能登半島を中心に甚大な被害が生じて…
データサイエンススクール「データミックス」やオンライン受験システムなど提供の「データミックス」が2.3億円調達
2022年1月17日、株式会社データミックスは、総額2億3,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 データサイエンスが学べるオンラインビジネススクール「データミックス」や、データサイエンス…
クラウド労務管理サービス「WelcomeHR」提供の「ワークスタイルテック」が資金調達
2021年8月27日、ワークスタイルテック株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ワークスタイルテックは、クラウド労務管理サービス「WelcomeHR」を提供しています。 入社手続きに必要…
飲食店情報サイトを運営する「ぐるなび」が「オプティム」と資本業務提携
2022年12月21日、株式会社ぐるなびは、株式会社オプティムと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。 ぐるなびは、飲食店情報サイト「ぐるなび」の運営や、予約・顧客管理、接客(メニュー注文・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集