注目のスタートアップ

高齢者の転倒による骨折を減らす転んだ際に柔らかくなるマット「ころやわ」提供の「Magic Shilds」が1.4億円調達

company

2021年11月5日、株式会社Magic Shieldsは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

歩いているときの硬さと、転んだときの衝撃吸収性を両立した置き床である「ころやわ」の開発・製造・販売を行っています。

高齢者の転倒による骨折を減少させるため、衝撃を受けた際に柔らかくなる改変剛性構造体を活用することにより、転んだときだけ柔らかい置き床を実現しました。

歩行時(踵・爪先・杖・車椅子使用時)には凹まない硬さを持っているため、歩行や車椅子でも安定して移動することができます。

転倒時には大きく沈み、大腿骨骨折のリスクを軽減します。フローリングと比較して約半分程度の衝撃に抑え、骨粗鬆症の大腿骨骨折の目安荷重(221kgf)を下回ります。

今回の資金は、生産設備の拡充や、センサーを含めた新商品の開発、人材採用に充当されます。

消費者庁が2018年9月に発表した啓発資料「御注意ください!日常生活での高齢者の転倒・転落!」によると、高齢者の事故のうち転倒・転落によるものは、死亡者数・緊急搬送者数ともに多くなっています。

高齢者の転倒・転落は骨折などの重大な怪我を負うことがあります。この怪我が原因で介護が必要な状態となった高齢者は約12.5%と多く、転倒や転落による怪我を防ぐソリューションが求められています。

高齢者の転倒は身体機能の低下や薬の副作用など様々な要因で起こりえます。発生場所については住宅内が約56%と過半数を占めています。

また高齢者の転倒は怪我につながるだけでなく、怪我を怖がることによって行動が消極的になってしまうという精神的な影響もあります。

そのためMagic Shieldsは、転んでも骨折しない安全な床「ころやわ」を開発しました。

従来からクッション床はありましたが、柔らかいことが要因で歩きづらかったり車椅子での移動が困難となっていました。

そのため日常生活でも柔らかい床を使うためには、衝撃を受けたときだけ柔らかくなる素材が有効なのです。

「ころやわ」には、人工的に作り出した特殊な内部構造によりベースの素材の物性とは異なった特性を持つ、メカニカルメタマテリアルの概念が活用されています。

ものづくり分野の知見が活用されたこのプロダクトは、高齢者の転倒時の骨折を防ぐソリューションとして、広く普及していくことが想定されます。

創造性は起業家にとって重要な要素のひとつです。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Magic Shields ころやわ マット 介護 株式会社 置き床 資金調達 転倒 骨折 高齢者
関連記事はこちら

医療費・介護費を大幅に削減できる可能性 転んだときだけ柔らかくなるマジックシールズの置き床「ころやわ」は世紀の発明だ!

資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アバターの自動生成・編集システム「AVATARIUM」やNFT 3DCGマーケットプレイス「Pocket Collection」提供の「PocketRD」が4.5億円調達
2021年11月12日、株式会社PocketRDは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アバターの自動生成・編集システム「AVATARIUM」や、NFT 3DCGマーケット…
SNSユーザーのレイティング事業展開の「レポハピ」が2.7億円調達
2020年5月26日、株式会社レポハピは、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSをアクティブに利用する消費者の興味・拡散傾向・反響結果を蓄積し評価することで口コミ力を可…
共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」展開の「シェアビレッジ」が資金調達
2021年12月22日、シェアビレッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社インクワイア、株式会社MAKOTO、特定非営利活動法人ミラツクとパートナーシップを締結したことも…
O2Oマーケティングなどの「GENEROSITY」がMBO実施 9億円調達
2019年9月18日、株式会社GENEROSITYは、経営陣が保有する特別目的会社(SPC)を通じて、親会社であるニューホライズンキャピタル株式会社から当社株式の100%を取得し、マネジメント・バイア…
縦スクロール型デジタルコミックを制作する「トゥーンクラッカー」が4億円調達
2023年1月16日、株式会社トゥーンクラッカーは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、楽天グループ株式会社のCVC・楽天キャピタルなどです。 トゥーンクラッカーは、縦スクロ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集