注目のスタートアップ

治験・臨床研究向け文書管理クラウドサービス「Agatha」提供の「アガサ」が3.6億円調達

company

2021年11月4日、アガサ株式会社は、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

治験・臨床研究向け文書管理クラウドサービス「Agatha(アガサ)」を提供しています。

医療業界における臨床研究・治験の文書、ライフサイエンス業界におけるGxP対象の文書の管理に必要な機能を備えたシステムです。

文書管理として必要なドキュメントの保存・共有・バージョン管理だけでなく、ワークフローによるレビュー・承認などを行うことができます。

今回の資金は、「Agatha」のプロダクト開発や、組織力の強化に充当されます。

治験・臨床研究を行う製薬会社は、GCP(臨床試験の実施の基準)など、国による様々な規制のもと、信頼性の高い文書の作成・保管が求められています。

また電子記録を行う場合は、紙の書類に関する規制だけでなく、電子記録に関する規制を守る必要もあります。

そのため治験・臨床研究の現場では、一般的な企業が利用しているような文書管理システムは利用できないのです。

このことから文書管理システムの導入が遅れ、治験・臨床研究の現場では製薬企業から医療機関への文書の郵送や、医療機関内での配布・郵送、製薬企業担当者による書類確認のための医療機関への訪問といったアナログな業務のままとなっていました。

アナログな業務環境は、新型コロナウイルス感染症の流行に伴うテレワークの実施に対応できず、治験の実施が遅れ、結果的に新型コロナ治療薬・ワクチンの開発の遅れにつながりました。

新型コロナの影響により文書管理の電子化のニーズが急速に高まり、「Agatha」の導入数も増加し、2021年11月時点で臨床研究中核病院の8割に導入されるという実績をあげています。

またヨーロッパで最初のがん研究センターである「Gustave Roussy」(フランス)において、臨床研究におけるインフォームドコンセントのリモート化を目的に正式採用されるなど国外でも利用されています。

新型コロナウイルス感染症は多くの企業でデジタル化を迫りました。文書管理においても紙から電子への切り替えが加速することが考えられます。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Agathaあ アガサ クラウド サービス ドキュメント 創薬 医療 文書 株式会社 治験 研究 管理 臨床研究 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」開発・製造の「DAIZ」が「農林中央金庫」から出資受け入れ
2021年3月25日、DAIZ株式会社は、農林中央金庫からの出資を受け入れたことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽という生理現象を…
インバウンド接客をDXする「QRコンシェルジュシリーズ」を展開する「キュリネス」が2.4億円調達
2023年9月13日、株式会社キュリネスは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キュリネスは、インバウンドの接客現場の効率化と売上向上を実現する「QRコンシェルジュシリーズ…
世界中のデザインチームとデザインプロセスに出会えるプラットフォーム「Cocoda」運営の「alma」が1.3億円調達
2022年3月7日、株式会社almaは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中のデザインチームとデザインプロセスに出会えるプラットフォーム「Cocoda(ココダ)」を…
極希少疾患の遺伝子治療開発に取り組む「VC Gene Therapy」が1億円調達
2024年12月24日、株式会社VC Gene Therapyは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VC Gene Therapy(VCGT)は、神戸市立神戸アイセンター病院との共同研究…
クラウド型レストラン・マネジメント・システムなどの「TableCheck」が6億円調達
2019年7月2日、株式会社TableCheckは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド型レストラン・マネジメント・システム「TableSolution」と、検索・予約サイト「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集