注目のスタートアップ

工場自動化プロジェクト管理SaaS「ROGEAR」運営の「ファースト・オートメーション」が1億円調達

company

2021年10月29日、株式会社ファースト・オートメーションは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

工場自動化プロジェクト管理SaaS「ROGEAR」の開発・運営や、工場自動化提案コンサルサービスの提供、自動化・ロボット専門情報サイト「ROBoIN」の運営などを行っています。

「ROGEAR」は、工場自動化(ファクトリーオートメーション)設備の取引において、ロボットSIer-クライアント間の認識ズレをなくすことを目的としたプロジェクト管理SaaSです。

仕様書などの資料作成機能によりドキュメントを標準化することで仕様内容の認識ズレを削減します。

また、プロジェクト・ドキュメントの一元管理機能や、資料共有機能により業務効率化も図ることができます。

今回の資金は、さらなるプロダクト開発や、CTOの採用、組織体制の強化に充当されます。

工場自動化(ファクトリーオートメーション、FA)とは、製造業における受注・設計・製造・検査・出荷といったすべてのワークフローにおいてロボットといったハードウェアの導入や、ソフトウェアの導入によって自動化を目指すことを指します。

ロボット・機械を導入していない工場は皆無といっていいでしょうが、FAでは工場における各種設備機器と人間を有機的につなぐことにより、工場全体の自動化・効率化・省人化を実現することを目的としています。

そのためFAでは、まずその工場の課題を洗い出し、全体的なつながりを見据えながら仕様を決定しなくてはなりません。

一部が破綻すると全体に差し支えがあるため、何度もコミュニケーションを行い仕様を決定することとなりますが、コミュニケーションが上手くいっていない場合、手戻りや、仕様漏れ、さらには案件ブレイクが発生してしまいます。

しかしFAを担当するロボットSIerでは、仕様打ち合わせの方法が確立されていないことが多く課題となっています。

製造業以外でもDXの推進は大きな課題です。しかし創業期はまだなにも導入されていないまっさらな状態であるため、自らの使いやすいように最新のシステムを導入することができます。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX SaaS ファクトリー・オートメーション プロジェクト管理 ロボット 仕様書 工場 株式会社 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

英語圏訪日外国人の集客設計・実行・送客を行う「Tokyo Creative」が「杏林大学」と共創し「オンラインインターンシップ」を実施
2020年9月17日、Tokyo Creative株式会社は、同社のCOOである中川智博氏が、杏林大学外国語学部観光交流文化学科における選択必修科目「インターンシップⅠ」のゲスト講師として「オンライン…
「DRONE FUND」がエアモビリティを活用したマラリア対策事業やラストマイル配送などに取り組む「SORA Technology」に出資
2023年3月15日、DRONE FUNDは、3号ファンドを通じてSORA Technology株式会社に出資を実行したことを発表しました。 SORA Technologyは、ドローンを中心としたエア…
IoTオーケストレーション・サービス「enebular」運営の「ウフル」が資金調達
2020年1月28日、株式会社ウフルは、資金調達を実施したことを発表しました。 IoTオーケストレーション・サービス「enebular(エネブラー)」を運営しています。 IoT製品・サービスづくりを包…
新卒採用支援事業や島おこしインターンシップ「島キャン」を展開する「カケハシスカイソリューションズ」が資金調達
2022年7月1日、株式会社カケハシスカイソリューションズは、株式会社マイナビから、資金の追加調達を実施したことを発表しました。 カケハシスカイソリューションズは、新卒採用支援事業、中途採用支援事業、…
【12/10開催】「G-1スタートアップグランプリ」学生起業家No.1を決定
「G-1スタートアップグランプリ」のご案内です。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 概要 ・入力情報より選考し、フ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集