注目のスタートアップ

生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」運営の「カノエ」が6,200万円調達

company

2021年11月1日、株式会社カノエは、総額約6,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

生鮮食品を早朝に宅配するサービス「モーニング・エキスプレス」を運営しています。

パン、季節の果物・野菜、牛乳、サラダなど、毎朝の食卓に必要な食材を朝7時までに宅配するサービスです。

夜22時までに注文することで、朝7時には受け取ることができます。食材は置き配で配達するため、寝ていても問題はありません。

ルートを最適化することで配達コストを低減しています。

2021年11月現在、配達エリアは東京都目黒区内のみとなっています。

2020年5月に開始した焼き立てパンの早朝宅配サービス「パンタク」を拡大し開始したサービスです。

今回の資金は、人材採用や、東京都目黒区内での本格的な店舗運営に充当される予定です。

食料品の配達市場には、完成された料理・弁当を配達する配食サービスや、食品等を配達する食品配達サービス、フードデリバリー、ネットスーパーなどがあります。

これら配食サービスと食品配達の中間でもあるミールキット(材料とレシピが一緒になったもの)を手がけるベンチャー企業の登場などもあり注目の市場といえます。

配食市場については、高齢者の増加による需要の増加により、2009年から2014年の6年間で約1.8倍拡大するなど、大きな成長をみせています。

また新型コロナウイルスの影響により、買い物が困難な地区だけでなく、都市部においても食品・食材配達サービスの需要が高まりました。

食品・食材配達では生協の個配・移動販売や大手スーパーが展開するネットスーパーなどが強いため、サービスの差別化が必要となります。

「モーニング・エキスプレス」は、生協やネットスーパーが難しい早朝の配達に特化したサービスです。夜22時までと注文時間に余裕があることも強みといえるでしょう、

早朝配達は独自の物流基盤が必要となるため、どのようにコストカットや効率化を行っていくかが鍵となりそうです。

競合の多い市場では、競合他社の分析や、自社の強み・弱みを分析しサービスの差別化を図っていくことが重要です。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ カノエ パンタク モーニング・エキスプレス 宅配 株式会社 置き配 資金調達 食品 食材
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「SBIホールディングス」と「Preferred Networks」が次世代AI半導体開発等に向け資本業務提携
SBIホールディングス株式会社と、株式会社Preferred Networksは、資本業務提携に関する基本合意書を締結したことを発表しました。 Preferred Networks(PFN)は、AI技…
TABEL株式会社 新田理恵 | 薬草文化のリバイバルで注目の企業
伝統ハーブなどを活用した薬草文化のリバイバルで注目なのが新田理恵さんが2016年に創業したTABEL株式会社です。 薬草文化を紐解き、現代らしい解釈と風味を追求した伝統ハーブのお茶が今注目を集めていま…
廃漁網のアップサイクルにより新たな製品を開発する「amu」が資金調達
2023年8月1日、amu株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ANOBAKAです。 amuは、廃漁網をはじめとする廃漁具に新しい価値を付加するアップリサイクル製品を開…
AIエンジン群の提供やAIプロダクトの開発・提供の「Nextremer」と「Honda」が業務提携
2021年4月5日、株式会社Nextremerは、本田技研工業株式会社(Honda)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Nextremerは、リモート接客システム「Remosis」や、自然言…
特定技能外国人受入企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEVISA」提供の「CROSLAN」が3,000万円調達
2021年12月15日、株式会社CROSLANは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 特定技能外国人を受け入れる企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEV…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集