注目のスタートアップ

生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」運営の「カノエ」が6,200万円調達

company

2021年11月1日、株式会社カノエは、総額約6,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

生鮮食品を早朝に宅配するサービス「モーニング・エキスプレス」を運営しています。

パン、季節の果物・野菜、牛乳、サラダなど、毎朝の食卓に必要な食材を朝7時までに宅配するサービスです。

夜22時までに注文することで、朝7時には受け取ることができます。食材は置き配で配達するため、寝ていても問題はありません。

ルートを最適化することで配達コストを低減しています。

2021年11月現在、配達エリアは東京都目黒区内のみとなっています。

2020年5月に開始した焼き立てパンの早朝宅配サービス「パンタク」を拡大し開始したサービスです。

今回の資金は、人材採用や、東京都目黒区内での本格的な店舗運営に充当される予定です。

食料品の配達市場には、完成された料理・弁当を配達する配食サービスや、食品等を配達する食品配達サービス、フードデリバリー、ネットスーパーなどがあります。

これら配食サービスと食品配達の中間でもあるミールキット(材料とレシピが一緒になったもの)を手がけるベンチャー企業の登場などもあり注目の市場といえます。

配食市場については、高齢者の増加による需要の増加により、2009年から2014年の6年間で約1.8倍拡大するなど、大きな成長をみせています。

また新型コロナウイルスの影響により、買い物が困難な地区だけでなく、都市部においても食品・食材配達サービスの需要が高まりました。

食品・食材配達では生協の個配・移動販売や大手スーパーが展開するネットスーパーなどが強いため、サービスの差別化が必要となります。

「モーニング・エキスプレス」は、生協やネットスーパーが難しい早朝の配達に特化したサービスです。夜22時までと注文時間に余裕があることも強みといえるでしょう、

早朝配達は独自の物流基盤が必要となるため、どのようにコストカットや効率化を行っていくかが鍵となりそうです。

競合の多い市場では、競合他社の分析や、自社の強み・弱みを分析しサービスの差別化を図っていくことが重要です。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ カノエ パンタク モーニング・エキスプレス 宅配 株式会社 置き配 資金調達 食品 食材
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」と「全研本社」が資本業務提携
2023年7月25日、全研本社株式会社は、2023年7月25日開催の取締役会において、株式会社FUNDINNOとの間で資本業務提携を行うことについて決議したことを発表しました。 FUNDINNOは、株…
AI面接サービス「SHaiN」提供の「タレントアンドアセスメント」が3.35億円調達
株式会社タレントアンドアセスメントは、総額3億3,460万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン・アプリなどを介してAIが面接を行うサービス「SHaiN」を提供しています。 応募者…
小中学校保護者向け連絡サービス「tetoru」が無料提供開始
2021年8月16日、Classi株式会社は、2022年度4月から「tetoru(テトル)」を開始することを発表しました。 「tetoru」は、小中学校領域の保護者向け連絡サービスです。 2022年4…
「TechMagic」が1杯30秒で冷えたドリンクを作る飲食店向けロボットを開発中
2021年5月10日、TechMagic株式会社は、飲食店向けにアルコール・ドリンクを自動で提供するロボットの原理検証 (PoC)が完了し、実証実験に向けて調整を進めていることを発表しました。 ロボッ…
キャンプ道具のシェアリングサービス「ソトリスト」など展開の「URAKATA」が資金調達
2022年5月11日、株式会社URAKATAは、資金調達を実施したことを発表しました。 URAKATAは、キャンプ用品のシェアリングサービス「ソトリスト」、キャンプ情報メディア「ソトマガ」、キャンプ場…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集