注目のスタートアップ

建設用3Dプリンター事業など展開の「Polyuse」が8,000万円調達

company

2021年4月21日、株式会社Polyuseは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

建設用3Dプリンターの実用化に向けた開発、次世代測量技術の開発、社内に抱えるハードウェア・ソフトウェア・マテリアルの開発専門チームによる機能・サービスの開発・導入支援を行っています。

建設用3Dプリンターについては、多くの社内検証やパートナーとの複数回の実証実験を経て、本格的な事業化に向けて動いています。

今回の資金は、さらなる技術開発、開発チームの体制強化、開発環境の拡充などに充当されます。

テクノロジーの進歩により、建設すらも3Dプリンターで行えるようになってきています。

すでに世界ではいくつかの事例があり、大きなイノベーションとして注目されています。

現状の3Dプリンターを稼働させるためには多くの人件費がかかるほか、3Dプリンターで建設した建築物がどれだけの耐久性を持っているのかが実際に確認できていないため、まだ実用化には時間がかかるとみられています。

しかし建設業界における省力化や、コストカット、工期短縮を実現するものとして、将来様々なところで活用されていくでしょう。

最新技術や最新技術を活用したプロダクトの開発には豊富な資金が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャー・キャピタルから出資を受けるためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3Dプリンター Polyuse ハードウェア 実用化 建設 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業用ドローンメーカーの「プロドローン」が10.3億円調達
2023年10月24日、株式会社プロドローンは、総額10億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロドローンは、最大推奨ペイロード20kgの量産マルチコプター「PD6B-Type3」…
分子の動きを捉える創薬基盤技術を開発する「モルミル」が資金調達
2024年5月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、細胞内の分子の状態が変化することが疾病の兆候であることに注目し、その原因となる分子の動きを捉えることができ…
カスタマーサポート特化型AI「KARAKURI」シリーズを展開する「カラクリ」が10億円調達
2023年2月8日、カラクリ株式会社は、総額約18億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カラクリは、AIチャットボット「KARAKURI chatbot」や、チャットボットの内容を…
ご当地VTuberプロダクション「ユニバースプロダクション」が2,000万円調達
2024年4月30日、ユニバースプロダクション株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、エンタメユニット「すとぷり」を擁する株式会社STPRなどです。 ユニバー…
ゲノムテクノロジーを用いた遺伝学的検査を開発・提供する「Varinos」が6億円調達
2022年8月3日、Varinos株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Varinosは、ゲノムテクノロジーを用いた遺伝学的検査の開発・臨床実装を展開しています。 2017年…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集