注目のスタートアップ

メディア・プラットフォームの「note」がECプラットフォームの「BASE」と資本業務提携

company

2021年1月12日、note株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、BASE株式会社と資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。

noteは、メディア・プラットフォーム「note」を運営しています。

BASEは、ECプラットフォーム「BASE」を運営しています。

今回の提携により、D2Cビジネスを手がけるクリエイターや、個人、スモール・ビジネスで活動するクリエイターの、ファン形成・集客・販売を支援します。

具体的には、以下の取組みを行います。
・noteとBASEで開設されたネットショップ、相互への導線設置
・BASEで開設されたネットショップの管理画面から、noteに記事を投稿できる機能の設置
・noteのショッピングカテゴリの記事が集まるメディアの活性化

経済産業省の調査によると、2019年の国内のEC市場規模(BtoC)は19.4兆円(前年18.0兆円、前年比7.65%増)、BtoBは353.0兆円(前年344.2兆円、前年比2.5%増)に拡大しています。

また、2019年のCtoCの市場規模は、1兆7,407億円(前年比9.5%増)と推計されています。

商品を売るために様々な手法が使われていますが、noteは、商品の魅力やコンセプトをストーリーとして伝え共感を得るストーリーテリングに注目しています。

D2Cにおいてストーリーテリングは重要だと言われています。今後、D2C型のプロダクトが増えていくと考えられるため、noteのようなメディアがECとして影響力を持ってくるかもしれません。

プロダクト販売のためにECを考えている起業家もいるでしょう。しかしECにはいくつもの種類があり、どれが最適なのかわからないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、創業期におすすめのECや、ECの構築について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BASE D2C EC note クリエイター ネットショップ プラットフォーム メディア 支援 株式会社 販売 資本業務提携 資金調達 集客
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

宅配クリーニング・サービス「リネット」など運営の「ホワイトプラス」が15億円調達
2020年3月27日、株式会社ホワイトプラスは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネット宅配クリーニング「リネット」や、クリーニング付きの衣類保管サービス「リネット PREMIU…
地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」など地方創生事業を展開する「キッチハイク」が資金調達
2022年9月20日、株式会社キッチハイクは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である都市と地域の銀行系ベンチャーキャピタルなどの協力により、全国の地域連携を強化します。 キッチハイ…
再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどを手がける「クリーンエナジーコネクト」が資金調達
2024年4月4日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は409億円となりました。 クリーンエナジーコネクトは、脱炭素経営企業、R…
マウスピース歯科矯正サービス「hanaravi」などを展開する「DRIPS」が資金調達
2023年10月30日、株式会社DRIPSは、累計3億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DRIPSは、マウスピース歯科矯正サービス「hanaravi(ハナラビ)」を手がけています…
AIと量子コンピュータ搭載のクラウド・プラットフォーム提供の「グルーヴノーツ」が7.3億円調達
2020年5月27日、株式会社グルーヴノーツは、総額7億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIと量子コンピュータを搭載したクラウド・プラットフォーム「MAGELLAN BLOCK…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集