注目のスタートアップ

スマホ向けバッテリー・スタンド運営の「INFORICH」が10億円調達

company

2020年3月16日、株式会社INFORICHは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

スマホ充電器のシェアリング・サービス「ChargeSPOT」を運営しています。

駅などに設置されているバッテリー・スタンドのQRコードをスキャンすることで、スマートフォン向け充電器をレンタルできるサービスです。

専用アプリを利用することで、借りた場所以外のスポットにも返却が可能です。また、専用アプリだけでなく、LINE公式アカウントからもサービスの利用が可能です。

駅・関連施設や、商業施設、飲食店、コンビニエンス・ストア、キャリア・ショップなどで、全国約15,000台以上(2020年3月現在)が稼働しています。

今回の資金は、「ChargeSPOT」の強化や、筐体画面を活用した広告事業(デジタル・サイネージ・アドテック領域)の本格展開に充当されます。

キャッシュレス決済の浸透や、さまざまなアプリ・サービスにより、スマートフォン1台で多くのことが事足りるようになってきました。

しかしスマートフォンのバッテリーが切れてしまうと、とたんに不便になってしまいます。

電池持ちの革命が訪れないかぎり、デジタル・デバイスにとってバッテリーの問題は切っても切れないものです。

必要な時に必要なだけ使えるシェアリング・サービスは、日々の移動が身軽になることがメリットです。

また試しに利用してみることが可能なので、顧客との接点が増える点もメリットでしょう。

「ChargeSPOT」のようなビジネスは、単純に設置箇所が多くなることが利便性につながります。そのための多くの資金調達が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャー・キャピタルからの出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ChargeSPOT INFORICH スマートフォン レンタル 充電器 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EV向け充電サービスを提供する「Terra Charge」が100億円調達
2024年12月4日、Terra Charge株式会社は、総額100億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Terra Chargeは、EVユーザー向けにEV充電器の利用・決済ができるアプリ「T…
不動産売買に特化した電子契約サービス「Release」などを展開する「GOGEN」が3億円調達
2022年12月1日、GOGEN株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 GOGENは、不動産売買に特化した電子契約サービス「Release(レリーズ)」や、手付金が不要となる住宅購…
エシカルブランドに特化した商品販売・グロース支援プラットフォーム「エシカルな暮らし」などを展開する「Gab」が1億円調達
2025年1月27日、株式会社Gabは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gabは、エシカルブランドに特化した商品販売・グロース支援プラットフォーム「エシカルな暮らし」と、ゲーム感覚…
2.5次元IPのプロデュースを展開する「ウタイテ」が3億円調達
2024年5月17日、株式会社ウタイテは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、シリーズAラウンドでの調達金額は総額13億円、創業からの資金調達総額は19億円となりま…
EV充電サービス「WeCharge」を運営する「ユビ電」が3億円調達
2023年4月7日、ユビ電株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユビ電は、EV充電サービス「WeCharge」を運営しています。 充電ごとの電気量・料金を計測できるEV充電設…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集