注目のスタートアップ

法人営業支援企業情報データベース・次世代型検索エンジン開発の「Baseconnect」が18億円調達

company

2020年2月4日、Baseconnect株式会社は、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。

法人営業支援データベース「Musubu(ムスブ)」や、会社に関するデータを提供するwikiサイト「Baseconnect」を運営しています。

「Baseconnect」は、世界中のデータを繋げたナレッジ・エンジンとして、知りたいことを早く知ることができる検索エンジンを目指しています。

今回の資金は、データベースの拡充や、「Musubu」への機能追加、マーケティング活動への投資、事業基盤の強化に充当されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Baseconnect Musubu データ データベース 検索エンジン
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「TBM」が温室効果ガス排出量を可視化するクラウドサービス「ScopeX」を正式リリース
2022年8月30日、株式会社TBMは、「ScopeX(スコープエックス)」の正式版の提供を開始したことを発表しました。 「ScopeX」は、CO2を含む温室効果ガス(GHG)排出量を可視化するクラウ…
経済産業省「スタートアップによる経済波及効果」調査概要を公表
2024年7月22日、経済産業省は、「スタートアップによる経済波及効果」の調査概要を公表しました。 スタートアップが日本経済にもたらす経済効果等について調査し、「スタートアップによる経済波及効果」とし…
バイオものづくりスタートアップ「bitBiome」が4億円調達
2023年7月31日、bitBiome株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 bitBiomeは、既存手法の100倍以上の高効率で微生物遺伝子配列の収集・解析が可能な特許取得技…
AI・宇宙ベンチャーの「LocationMind」が18億円調達 不動産専門データ会社「東京カンテイ」と資本業務提携
2024年1月17日、LocationMind株式会社は、総額18億円(エクイティ約8億円、デット10億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 LocationMindは、世界最大の位置情報銀行…
オフライン店舗のヒト導線データ分析ソリューション「POPS」が正式ローンチ
2022年5月18日、株式会社GRoooVEは、「POPS」を正式ローンチしたことを発表しました。 「POPS」は、オフライン店舗における高精度のヒト動線データ分析ソリューションです。 導入することで…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集