注目のスタートアップ

メンタルヘルス・テック事業の「ラフール」が7億円調達

company

2019年2月25日、株式会社ラフールは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。

組織の生産性やストレス状況を把握し改善する企業診断サービス「ラフールサーベイ」を提供しています。

今回の資金は、「ラフールサーベイ」の機能強化や、海外展開、BtoC展開の加速、スポーツ選手や芸能人のパフォーマンス向上や、幼児やペット向けのメンタルヘルスサービスの研究開発などに充当されます。

カテゴリ 有望企業
関連タグ メンタルヘルス 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電動車椅子などパーソナルモビリティ開発・販売「WHILL」が50億円調達!
平成30年9月18日、WHILL株式会社は、約50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中の人々に新しい移動スタイルを提案することを目指して、パーソナルモビリティを開発し、日本・北米・欧州…
電子機器の放熱性の課題を解決する新素材「Thermalnite」を開発した「U-MAP」が3億円調達
2020年6月19日、株式会社U-MAPは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 名古屋大学 宇治原研究室(未来材料・システム研究所)の研究成果である繊維状窒化アルミニウム単結晶(「T…
オープンソースプロジェクト向け報奨金サービス「IssueHunt」の運営元が1億円調達
2018年12月3日、BoostIO株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オープンソースプロジェクト向けの報奨金サービス「IssueHunt(イシューハント)」や、プログラ…
パーソナルアシスタントロボット「PLEN Cube」の開発元が光センサー大手「コーデンシ」と提携
平成30年2月17日、PLEN Robotics株式会社は、コーデンシ株式会社と業務提携することを発表しました。 PLEN Roboticsは、パーソナル・アシスタント・ロボット「PLEN Cube」…
遠隔医療Ai技術開発の「miup」が1億円調達!
2018年11月5日、miup株式会社は、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 miupは、2015年から、AIやICTを活用した遠隔医療基礎技術の開発の取り組んでいます。 これまで、問診…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集