注目のスタートアップ

世界中の音が聴ける音楽アプリ「toremoro」の開発元が資金調達

company

平成30年10月1日、株式会社Toremoroは、資金調達を実施したことを発表しました。

「ASMR」「自然音」「電子音」「楽器音」など世界中の音が聴ける音楽アプリ「toremoro」を開発しています。

視聴者と配信者の双方が好きな音を探求できる環境を整えるため、視聴中の広告の排除や、バックグラウンド再生、ループ再生などを実装する予定です。

アプリのリリースは、10月上旬を予定しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 音楽業界
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オーディオブック配信の「オトバンク」が5社と資本提携
2018年11月27日、株式会社オトバンクは、資本提携したことを発表しました。 提携したのは、東京ガス株式会社、CCCグループのカルチュア・エンタテインメント株式会社、株式会社フロンティアワークス、株…
『恋せよ王子様』のトライアングルが第三者割当増資により資金調達
平成27年7月13日、株式会社Try-Angle(トライアングル)は株式会社アクセルエンターメディアを割当先とする第三者割当増資によって資金調達を実施したと発表しました。 トライアングルは『恋せよ王子…
「NetEase Cloud Music(網易雲音楽)」が7.5億元調達
中国を拠点とする NetEase Cloud Music(網易雲音楽)は、7億5000万人民元(約118億4300万円)の資金調達を実施しました。 NetEase Cloud Music は、中国のネ…
音楽ストリーミングの「Spotify」が取締役会を一新
Spotify は、Sean Parker 氏と Klaus Hommels 氏が取締役会から辞任したことを発表しました。 また同時に4名を新たに取締役に任命したことも発表しました。以下はその4人です…
音楽素材プラットフォーム「Audiostock」がテレビ・ラジオ放送における印税受取りに対応
平成30年10月1日、株式会社クレオフーガは、一般社団法人日本音楽著作権協会と著作権信託契約を締結し、音楽出版事業を開始したことを発表しました。 クレオフーガは、音楽の使用ライセンスを売買できるサービ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集