注目のスタートアップ

月額定額制のランチテイクアウト・サービス「POTLUCK」の提供元が資金調達

company

平成30年9月28日、株式会社RYM&CO.は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、ベンチャーキャピタルのNOWで、具体的な調達額は公開されていません。

月額定額制のランチテイクアウト・サービス「POTLUCK」を提供しています。

事前決済、事前予約制のため、スムーズにランチをテイクアウトすることができます。

平成30年9月3日から、渋谷エリアでβ版をスタートしています。

現在は、約20店舗から、カレーや、ラーメン、ハンバーガー、トルコ料理などを選ぶことができます。

1カ月あたりの注文できる回数によって3つのプランが用意されており、1食あたりに換算すると600~680円となります。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 業務効率 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フードシェアリングサービス「TABETE」の運営元が資金調達
平成30年8月10日、株式会社コークッキングは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Social Entrepreneur2投資事業有限責任組合、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、S…
チャットボットの「tripla」が1億円調達!
平成29年10月26日、tripla株式会社は、約1億円の資金調達の実施を発表しました。 ホテルなどに向けて、ウェブサイトを訪れた外国人からの問い合わせにAIと5言語対応オペレーターで対応する「tri…
「ぐるなび」が「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語動画制作サービス」を開始
2020年10月7日、株式会社ぐるなびは、「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語動画制作サービス」を2020年10月6日から開始したことを発表しました。 「新型コロナウイルス感染症予防対応 多言語…
オフィス向けキャッシュレス・コンビニの「600」が3億円調達
2019年4月25日、600株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オフィス向け無人コンビニ「600」を運営しています。 以下の点を特徴としています。 ・必要としているものを…
「東京産農産物の流通促進事業」補助金
東京都は「東京産農産物の流通促進事業」について発表しました。 東京産農産物の円滑な都内流通を図るため、農業者や卸売事業者等から東京産農産物の仕入等を行い、都内の小売店、飲食店等の食品事業者や消費者に販…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集