注目のスタートアップ

線虫でがんを検査「N-NOSE」開発の「HIROTSUバイオサイエンス」が14億円調達!

company

平成30年8月6日、株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、総額14億円の資金調達を実施したことを発表しました。

がん患者の尿に含まれる、がん特有の微量な匂い物質を線虫で検知するがん検査法「N-NOSE(エヌノーズ)」を開発し、実用化を目指しています。

この検査法は、簡便で安価でありながら、 多種類のがん検出、さらには早期発見可能という特長を有しています。

今回の資金は、「N-NOSE」や、次世代がん種特定検査技術などの研究開発の強化、経営基盤の強化に充当されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 健康事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

病理画像診断ソフト開発の「メドメイン」が1億円調達!
平成30年8月17日、メドメイン株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、AI特化VCの「DEEPCORE(ディープコア)」と九州特化VC「ドーガン・ベータ」です。 …
KOMPEITO・RIZAPグループ・エデンレッドジャパンが「働く人の生産性向上委員会」を発足
株式会社KOMPEITOと、RIZAPグループ株式会社、株式会社エデンレッドジャパンは、共同で「働く人の生産性向上委員会」の発足を発表しました。 KOMPEITOは、オフィス向け置き野菜サービス「OF…
遠隔診療アプリ「curon」の開発元が11億円調達!
平成30年5月13日、株式会社情報医療は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォンを使った遠隔診療サービス「curon」や、法人向け医療データ事業を展開しています。 「cu…
介護事業者向けリハビリ特化SaaS「リハプラン」の開発元が1億円調達!
平成30年8月10日、株式会社Rehab for JAPANは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、IF Lifetime Venturesおよびヘルスケア・ニューフロンテ…
AIソリューション開発の「ハカルス」が1.7億円調達!
平成30年7月12日、株式会社ハカルスは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社エッセンシャルファーマ、大原薬品工業株式会社、株式会社キャピタルメディカ・ベ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集