クリエイターとファンをつなぐ独自通貨「CLAP」のβ版がリリース

tips

Onokuwa, Inc.は、「CLAP」のiOS版アプリをローンチしたことを発表しました。

Onokuwaは、クリエイターとファンをつなぐ独自通貨の「CLAP」を開発しています。

クリエイターの集う場所「CLAP SPOT」に足を運ぶことで、独自通貨である「CLAP」を獲得できるサービスです。

モバイルアプリをインストールし「CLAP SPOT」に設置されているQRコードを読むことで「CLAP」が獲得できます。

「CLAP」は、クリエイターの支援を行ったり、オリジナル特典などと引換えたりすることができます。

カテゴリ トレンド
関連タグ 仮想通貨 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オフィス家具ECサイトの「Kagg.jp」がレンタルサービスを開始
平成30年8月23日、47インキュベーション株式会社は、「Kaggレンタル」を新たにスタートしたことを発表しました。 45万点以上の商品数を誇る国内最大規模の家具通販サイト「Kagg.jp」を運営して…
仮想通貨の損益計算ツールや投資SNS「アイデアブック」を提供する「クリプタクト」が4億円調達
2020年12月10日、株式会社クリプタクトは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 仮想通貨(暗号資産)の損益計算から資産管理、確定申告までサポートするサービスや、式・為替・仮想通貨等…
Z会グループの「葵」が家庭教師のCtoCマッチング「家庭教師のレコンズ」を提供開始
平成30年5月24日、株式会社葵は、「家庭教師のレコンズ」の提供を開始したことを発表しました。葵は、Z会グループの1社で、中学生・高校生向けにオンライン学習サービスを提供しています。 「家庭教師のレコ…
iPad受付システム「RECEPTIONIST」の運営元が資金調達
ディライテッド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 内線電話を使わず、Slackなどのビジネスチャットに連携することでスムーズな来客応対を可能にする、iPad受付システムである「RECE…
DAICOを実装したウォレット「ICOVO App」がリリース
平成30年6月27日、ICOVO AGは、「ICOVO App」を提供開始したことを発表しました。 「ICOVO App」は、DAICOを実装した仮想通貨ウォレットです。 DAICOとは、イーサリアム…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集