注目のスタートアップ

ネットショップ開設サービス提供の「BASE」が丸井グループから資金調達

company

平成30年4月17日、BASE株式会社は、株式会社丸井グループを引受先とした第三者割当増資を実施し、資金調達と資本業務提携の締結を完了したことを発表しました。

平成30年6月から、渋谷マルイ1階に「BASE」の出店店舗なら誰でもレンタル可能な「BASE」常設店舗をオープンする予定です。

BASEは、ネットショップ作成サービス・ショッピングアプリを提供するEC基盤としての「BASE」、オンライン決済サービス「PAY.JP」やID決済アプリ「PAY ID」などを展開しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC Fintech
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EC事業者向け購入後体験プラットフォームを運営する「Recustomer」が5億円調達
2024年9月19日、Recustomer株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8.6億円となりました。 Recustomerは、購入後体…
精肉通信販売業や精肉卸売業を展開する「1129」とIT企業「Wiz」が資本業務提携
2023年8月29日、株式会社Wizは、株式会社1129と、資本業務提携したことを発表しました。 1129は、鹿児島県産黒毛和牛に特化した精肉通販販売業や、精肉卸業、ふるさと納税事業、店舗事業、精肉輸…
「GMO」がグローバル・フィンテック分野に投資するVCファンドを設立
GMO VenturePartners株式会社は、「GMO Global Fintech Fund(正式名称:GMO GFF投資事業有限責任組合)」を設立し、平成30年6月より新規投資を開始することを…
製造業向けAIセールスプラットフォームを提供する「monolyst」が資金調達
2025年7月1日、monolyst株式会社は、資金調達を発表しました。 monolystは、製造業向けAIセールスプラットフォーム「monolyst(モノリスト)」を提供しています。 自動で商品マス…
会計ソフトの「弥生」がオンラインレンディング事業を立ち上げ
オリックス株式会社の傘下である、弥生株式会社は、オンラインレンディング事業の立ち上げを発表しました。 オリックスの持つ与信ノウハウや、弥生の会計ビッグデータ、協業先のる d.a.t. 株式会社の AI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集