起業する20代が失敗する原因は?成功に必要なポイントやおすすめの職業を紹介

創業手帳

20代で起業をするなら失敗・成功のポイントを押さえよう!


起業を目指す人に考えてもらいたいことが、起業するタイミングは何歳をイメージしているかです。
経験を積んで、30代以降か定年後を考えているかもしれません。

しかし、20代で起業することにはメリットがあることを多くの人が知らずにいます。
ここでは、20代が起業で成功するためにどのように進めていけばいいのかを紹介しています。

起業の準備で何から始めればいいかお困りですか?起業の成功は事前の準備で決まるとも言われています。創業手帳の「創業カレンダー」はご自身の計画をサポートしてくれるアイテムです。このカレンダーは、起業前後の1年間に必要なタスクをカレンダー形式でわかりやすく整理し、何をいつ準備すればいいのかを一目で確認できます。無料でご利用いただけますので是非ご活用ください。


創業カレンダー

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

起業する20代の割合やトレンド


起業する人の割合や年齢構成は、社会の状況など様々な要素で決まります。
日本政策金融公庫総合研究所の「2023年度新規開業実態調査」で見ると、起業者の年齢で最も多いのが40代で、29歳以下は5.8%と低い数字です。
開業時の平均年齢は43,7歳で、20代の起業は減少傾向にあります。

ただし、20代の起業が少なくても、起業に興味を持っている人は多くいるはずです。
資金面などの理由で起業したくてもまだ踏み切れない20代も多くいるかもしれません。

起業する20代女性は増えている

20代の起業が減っている一方で、その中に占める女性の割合は増加しています。
起業者全体の中に女性が占める割合は、2023年度24.8%で調査開始以来最も高くなりました。

これは、女性が活躍できる場所が増えていることや、起業したい女性向けのサポート体制が整備されつつあることが要因です。
起業は、自分らしく働きたい人や、ライフイベントに適した働き方をしたいと考える人にも適した選択肢です。
女性の職業選択のひとつとして、起業が認知されるようになってきています。

20代の起業で失敗・断念してしまう理由


近年、若くして起業する人が増加傾向にあります。
会社員として働いても安泰とはいえない世の中になっていることや、ビジネスを始めやすい環境になったことが要因として挙げられます。

しかし、起業した人が失敗することは少なくありません。なぜ失敗してしまうのか、20代が起業して失敗する理由について紹介しています。

資金計画が甘く調達できないから

ビジネスと資金計画は決して切り離せません。商品やサービスを提供するため、事業に使う機器を用意したり、人手を増やしたりするにもお金がかかります。
20代でまだビジネス経験が浅い場合、資金計画がずさんで想定外の出費が多いケースがあります。

事業計画は、開業するまでにどれだけの費用が必要になるのか、開業して黒字化するまでの運転資金としていくら用意すればいいのかを考えておかなければいけません。
資金計画について楽観的になりすぎると、事業が軌道に乗る前に資金がショートして撤退してしまいます。

目的やビジョンが曖昧だから

起業する時には、なぜ起業するのか、何を目指していくのかを徹底的に追求しなければいけません
しかし、起業する人の中には、会社勤めを避けるためや人と違うことをしたいなどの理由の場合もあります。
それらの理由は起業すること自体が目的になっていて、何のために起業するのかまでは考えられていません

起業はあくまで提供したい価値ややりたいことを達成するための手段であり、起業がゴールになっては本末転倒です。
起業する目的やビジョンは、成功に向けたモチベーションの維持や困難を乗り越えるための精神的な支えになります。
事業計画中の人も立ち返って起業する理由を考えるようにしてください。

スキルがないから

20代は今までの勤務経験が少なく、スキルや実績が少ないことがあります。
起業しても、スキルが仕事や報酬に直結することも多く、低スキルでは単価が低い仕事しか受けられないケースも少なくありません。

起業する時には、自分にどのようなスキルがあるのか、市場価値がどれほどなのかを考えるようにしてください。
必要に応じて、スキルアップしたり実務経験を積んだりしてから起業するようにしましょう。

社会的なニーズを考慮できていないから

20代の起業家の中には、自分が好きなことを仕事にしたいと考える人もいます。
好きなことを仕事にできれば事業もうまくいくと考えがちですが、社会的なニーズに対する視点が欠けています。

ビジネスは、需要と供給、欲しい人と与える人がいて成立するものです。
つまり、好きなことや得意なことで起業したとしても需要がなくてビジネスが成立しないかもしれません。

残念ながら自分な好きなものやアイデアに固執しすぎて、社会のニーズを把握できない、周囲のアドバイスを受け入れないといったケースが散見されます。
起業する時には、その事業に社会的なニーズがあるか、独りよがりになっていないかを判断しなければいけません。

人脈が少ないから

起業する時には、人とのつながりや人脈が多いことが武器になります。
しかし、20代では人脈が少なく、誰かに頼るべきところで頼れないケースもあります。
周囲に起業する人が少ない場合には、励ましあったりサポートしてくれたりする人がいたほうが心強く感じるでしょう。

また、情報交換や仕事の紹介につながることもあります。
人脈が少ない時は、起業する前に起業家の集まりやセミナー、ビジネスコミュニティに参加することも検討してください。

20代で起業を成功させるために必要な要素


20代で起業して活躍している起業家は多くいます。どのようにして成功したのか、成功させるためのポイントを紹介します。

スピード感のある行動力

20代で起業して成功する人は、フットワークの軽さやスピーディーな行動力を武器にしています。
自分で営業したり、新しいアイデアをどんどん取り入れたりするなど、フットワークの軽さは若い世代だからこそといえます。

多くの人は経験を積むとともに、リスクを許容することが難しくなりがちです。
しかし、不安やリスクにとらわれてしまうと、実際に行動に移すのが遅くなり、ビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。

損切りできる決断力

事業を自分で立ち上げて運営するには、自分で情報を集めて分析しなければいけません。客観的な情報と分析に裏打ちされた決断を下すことは重要な仕事です。

どういった商品、サービスを提供すべきなのか、価格はどう設定するのかといった多くの判断を下さなければいけません。
また、事業の方向性や将来性に疑問を感じた時には、思い切って損切りする決断力が必要です。

有益なものに対する投資力

起業を取り巻く社会情勢や経済は急速に変化しています。少し前の常識もすぐに通用しなくなるかもしれません。
経済環境が目まぐるしく変わる中で価値を提供するためには、トレンドや技術の変化について最新の知識を持っている必要があります。
新しい知識や変化を吸収して成長し続けることや、新しい有益なものに投資できる能力が求められるのです。

状況に対応する適応力

起業は当初考えていたアイデアや事業計画どおりにうまくいくとは限りません。
ターゲットの需要に合致していなかったり、自分が考えていたよりも良いアイデアが出されたりした時に対応できる適応力が求められます。
自分のアイデアに固執するのではなく、社会のニーズや環境変化に応じて柔軟に対応してください。

諦めない粘り強さ

起業したばかりの事業者は、学ぶことと実践を何度も往復して成長していきます。粘り強く課題の本質に向き合う根気がなければ成功することは困難です。
例えば、起業しても売上が上がらず撤退を考える場面もあるかもしれません。
起業は長期戦になるため、最初はうまくいかなくてもトライ&エラーを繰り返してください。

起業したい20代がやっておくべきこと


20代で起業を志す人は、すぐにでもスタートできることから着手するようにおすすめします。どういったことをやっておくべきかまとめました。

起業する目的を追求する

起業すれば、誰かに雇用されるのではなく自分で動くことになります。
起業することを決めたら、手続きや商品開発、利益に気を取られてしまうかもしれません。

しかし、なぜ起業するのか目的が明確になっていなければ進む道もわからなくなってしまいます。
起業当初にどのような目的を持っていたのか、現在、目的に向かっているのかを追求してください。

事業計画を立てる

起業は、自分が持つアイデアや想いの具現化です。しかし、アイデアや想いがあればすぐに形になるものではなく、事業計画を立てて試行錯誤することになります。
起業したいと考える時には、まずは事業計画を立てて何が足りないのか、補うためにどうすればいいのかを考えてください

スキルを身につける

起業するために必要なスキルは、ビジネスに直接関係するものだけではありません。
商品やサービスを広める営業力やマーケティングスキル、人を管理するためのマネジメントスキルも求められます。

20代では、ひとつのスキルが優れる人はいても、バランス良いスキルを持っている人はそう多くありません。
ビジネスに必要なスキルと、自分に足りないスキルを把握して補うようにしてください。

人脈を広げる

20代は、人脈が少ないことで事業がうまくいかないことがあるため、意識して人脈を広げなければいけません。
起業家向けのセミナーやビジネスに関わる交流会に参加して、積極的に人脈や関係を構築してください。
特に起業家の集まりは、起業家だからこそ有益な情報交換ができ、モチベーションを高め人から刺激を受ける場にもなります。

頼れる専門家を見つける

自分に知識や経験が足りないと思う場合には、専門家の手も借りてください。
自分で勉強すると時間がかかる会計や法律の知識は、専門家に依頼したほうが効率的です。
自分でできることには限界があります。自分に足りないところや苦手分野は無理せずに、人の手を借りるようにおすすめします。

自己資金を準備する

起業にはある程度の自己資金が必要です。しかし、業種によって必要な金額は異なります。
エンジニアやイラストレーターの仕事であれば、パソコンがあればほとんど元手がかからないこともあります。
まずは、手元の金額と起業に必要な金額を計算しておいてください。

以下では、自己資金を準備するための手段について紹介しています。

融資制度・補助金・助成金について調べておく

起業家向けの補助金や助成金、融資制度も数多く用意されています。ただし、応募条件が定められていることもあるので条件をよく確認してください。

また、期限が決められているものもあります。国の制度や自分が住んでいる自治体の制度を調べてみてください。

出資を受け入れる

会社の設立で資金が足りない時には、出資を募る方法があります。
しかし、出資をしてもらってから経営方針での対立や経営権を巡るトラブルに発展するリスクがあります。
出資を受ける時には、出資者と十分に協議をしてトラブルを避けるようにしてください。

20代で起業するおすすめの職種・事業


起業する職種や事業は自由です。どうしてもイメージしにくい人や、20代でも働きやすい職種を知りたいという人のためにおすすめの職種や事業をまとめました。

Web関係のクリエイター

感性を活かせる商品やサービスは、トレンドに敏感な20代が有利に起業しやすい業界です。
イラストレーターやデザイナー、動画クリエイターなどは少ない開業資金でも始めやすい点が魅力です。
小規模から成長しやすい仕事なので、働きながら副業としてスタートする方法もあります。

ネットショップ・YouTubeなどの運営

インターネットを通じて商品を販売するネットショップは、お店の賃料が発生せず全国、全世界を販売エリアにできます。
また、Youtubeも家にいながら世界でビジネスを始められる方法です。

どちらも競合が多い点がデメリットですが、資金が少なくても始められます。
ニッチな商品で勝負したり、スキルを武器にしたり、ほかとどのように差別化するかを考えてください。

スキルを利用した教室運営

教室運営は、自分のスキルや知識を使って人に指導やアドバイスを提供する仕事です。
月謝や入会金が収入になります。英会話や音楽、学習指導のほか、プログラミングなどが人気です。

教室を借りなくても、Zoomなどを使ってオンラインで完結する教室も検討してください。
すでに保有しているスキルを活用できるので、資金が少なくても始めやすい仕事です。

まとめ・起業する20代は基盤を固める段階から戦略的に進めていこう

20代の起業は、人脈やスキル、資金面で不利なケースがあります。
しかし、20代の起業だからこそフットワークの軽さやトレンドへの敏感さが武器になる場面も多くあります。
自分の強みをどのようにビジネスに活用できるか考えてみてください。

技術や社会の変化によって、より手軽にビジネスを始められるようになりました。20代の起業はキャリアパスの大きな財産になります。将来に向けて戦略的に進めてください。

創業手帳では、多くの起業家にインタビューを行っており、その数は500社以上を超えています。中には20代で起業に成功している起業家の方々のインタビューも実施。それらをまとめた「創業手帳人気インタビュー集」はこれから起業を考えている方々に対して、どのように事業を展開していけばいいのか参考になるような事例がたくさん掲載しています。無料でお読みいただけますので、是非ご活用ください。

関連記事
起業に年齢制限はある?年代ごとに押さえておきたいポイントも解説!
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】