フリーランスは営業が課題!営業経験がなくてもフリーランスで成功する方法

創業手帳

フリーランスは営業次第で仕事の幅が広がる


フリーランスはどのように仕事を獲得するかが課題となります。
会社員として働いている人も、独立してからの具体的な仕事の取り方をイメージすることで、フリーランスとして働くイメージもしやすくなります。

フリーランスは営業次第で、仕事の幅が広げて収入アップすることも可能です。フリーランスの営業方法や仕事を獲得する方法について紹介します。

フリーランスを始めよう!と考えている方に是非活用していただきたいのが「創業カレンダー」です。創業予定日を起点とし、1年前から1年後に必要なことがカレンダー形式で追うことができるアイテムです。事業の成功は事前の準備で決まる部分も大きく、是非こちらをご活用して頂き、事業の成功につながればと考えています。無料でご利用できます。

創業カレンダー

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

フリーランスでも営業が必要なの?


会社員として働いている時は、組織の中で自分がどう働いて役割を果たすかが重要です。
一方で、フリーランスとして独立した時には、営業から会計処理、庶務まで自分でおこなわなければいけません。

フリーランスになる時に、意外と見落としがちなのが仕事を獲得するための営業です。
誰かが仕事を取ってくるのを待つのではなく、自分で営業して仕事を獲得しなければいけません。
フリーランスになった時の営業について考えてみます。

フリーランスは営業次第で収入も働き方も変わる

会社員であれば、雇用保険で定められた給与は保障されています。しかし、フリーランスは自分で仕事を獲得しなければ、一切収入を得られません。
仕事がなければ、収入がゼロだったり赤字になったりすることもあります。
しかし、仕事の有無で収入が大きく変わるのは悪いことばかりではありません。

フリーランスには決まった営業方法もないので、獲得する仕事や営業方法に制限はないということです。

そのため、自分の営業次第で、今まで取り組まなかった仕事や規模が大きい仕事も獲得できる可能性もあります。
フリーランスは、働き方次第で収入を大幅に上げることも可能です。
営業することで自分の働き方や収入の希望に合う仕事を選ぶといった働き方もできるようになります。

フリーランスが営業する前にしておきたいこと

フリーランスになるまで営業経験が無かった人もいるでしょう。

ここでは、フリーランスが営業をスタートする前にできる下準備をまとめています。これからフリーランスになる人は参考にしてください。

スキルの棚卸をしておく

多くのフリーランスが、自分の専門性やスキル、知識を武器にして独立します。スキルや経験を自分で説明するのは簡単ではありません。
面接や営業で聞かれても回答できるように、自分の経験やスキルをまとめて棚卸ししてください。

プログラマーであればC言語やJavaといった得意な言語、イラストレーターであれば人物や風景といった得意分野を明確にします。
スキルの棚卸をしておくことによって、クライアントに技術のレベルを伝える時にも役立ちます。

ひとつの成果物に対してどれだけの時間、工数を要するかも確認しておきたいポイントです。
フリーランスは自分でスケジュールを組み立てます。仕事の予定を組むためにも、自分の仕事の速さ、工数は把握しておくようにおすすめします。

希望報酬を決める

仕事を受ける時には、クライアントから報酬を提示されることがほとんどです。
しかし、専門的な業種などはクライアントが料金の相場や契約内容について十分に理解していないことがあります。
工数やかかる時間に応じて、具体的な報酬額を提示する必要があるかもしれません。

クライアントから信頼されるためにも、自分の専門の仕事に就いて詳細な報酬額を提示できるようにしてください。
どういった依頼でいくらなのか、修正や手直しについてもあらかじめ提示できるように報酬額について決めておきましょう。

過去作品をまとめる

仕事を獲得するため、自分の実力やスキルをアピールするには過去作品を提示するのが効果的です。
これから発注しようとしている案件に近い内容の過去作品が提示できれば、クライアントも安心して依頼できます。

過去の仕事の中には契約で外部への提示ができないものもあるかもしれません。
提示できる作品をまとめてポートフォリオにしておけば、いざという時にスキルや自分の得意分野をアピールするために使えます。

相手の要望を掴む

フリーランスになったからとやみくもに営業を始めるのはおすすめできません。営業は自分の仕事につながるターゲットに対して行います。
自分のスキルや置かれた環境を見つめなおして、どういった人にアプローチすれば効果的か考えてください。

相手の要望やニーズを掴んで、それを満たすものを提示するのは営業の基本です。
ターゲットの要望に合わせて新しいスキルを身につけたり、要望に近い作品をポートフォリオに加えたり、より効果的にアプローチできる方法を考えます。

実績を作る

フリーランスになったばかりでは、「○○ができます。」とアピールするものがないかもしれません。
まずはいろいろな案件を経験して実績を積んでください。

初めは得意分野での仕事を繰り返してコツを掴むようにします。
慣れてきたら、いろいろな案件にチャレンジして「このような仕事もできます。」とアピールしてみてください。
いろいろな仕事で経験を積むことは、フリーランスとしての対応力を上げるためにも重要です。

フリーランスの営業方法


フリーランスの営業方法は、組織や今までの仕事にとらわれる必要はありません。営業方法は正解があるものではないので、自分に合うやり方を探してみてください。
フリーランスの営業方法を紹介します。

自分のホームページを作る

現代では多くの人がインターネットを使って情報を収集しています。
自分のスキルや経験、どういった仕事を求めているかといった情報を発信することで、クライアントから声がかかる可能性もあります。

自分のホームページで発信する内容は、過去作品や経歴、自分の強みなど自由です。仕事への姿勢や理念を発信し、共感や信頼が得られれば仕事も獲得しやすくなります。
初めのうちはなかなか見てもらえないかもしれないので、根気強くコツコツを情報を発信し続けてください

SNSを使って発信する

営業ツールとしてTwitterやInstagram、Facebookも役立ちます。SNSはパソコンを使い慣れていない人でもとっつきやすい点も魅力です。
SNSで直接コンタクトを受けて仕事につながるケースもあります。

SNSを使った発信は、適したSNSを選ぶことがスタートです。
フォトグラファーやイラストレーターといったビジュアルでの訴求がメインのフリーランスであれば、写真を投稿しやすいSNSを選びます。
また、ターゲットとなる層がどのSNSを使っているかもポイントになります。

交流会に参加する

人と人のつながりは営業するために欠かせません。スキルアップ、情報交換を目的とするセミナーや交流会は人脈作りに適した場面です。

インターネットで交流会を探せるほか、SNSで交流会の情報を発信している人もいます。
「IT」「エンジニア」、「ライター」と「交流会」で検索して探してみてください。

交流会に参加するのは案件獲得だけが目的だけでなく、仕事上の悩みを話したり、相談できる相手を増やしたりする目的もあります。
同じ職種の人と触れ合うことが刺激になり、モチベーションアップにつながるでしょう。

友人から紹介を受ける

フリーランス協会が発表している『フリーランス白書2023』では、フリーランスの現況や仕事獲得経路のアンケートをまとめています。
その中で「直近1年間で仕事獲得につながったことのあるもの」の回答で最も多かったのが「人脈(知人の紹介を含む)」、次に「過去・現在の取引先」でした。

仕事上の付き合いはプライベートと切り分けたいと考える人も多いかもしれません。
友人や知人がスキルを求めている可能性もあります。
友人や知人であれば、もともと知り合いとして信頼を得ているため案件獲得に繋げやすいはずです。
友人や知人にスキルを求めている人はいないか尋ねてみてください。

ポートフォリオを作成する

フリーランスの営業では、自分のスキルがすぐにわかるポートフォリオを用意しましょう。
経歴や現在のスキル、ツール、受賞歴、資格などを記載するほか、実際の作品と作品の解説を盛り込んだものを作成します。
Webポートフォリオであれば、名刺にURLやQRコードを載せておいてください。

ポートフォリオは仕事で作ったものに限定する必要はありません。
趣味で作ったものやスキルを発揮するために作ったものも含めておくことで仕事の幅が広がります。
作成したポートフォリオはそのまま使い続けるのではなく、定期的に更新してください。

企業に直接アプローチする

フリーランスが仕事を獲得するには、直接企業にアプローチする方法もあります。
営業のメールには、自分のスキルや経歴、仕事に応募したい旨を記載してください。

電話や飛び込み営業といった方法もあります。どちらも自分の熱意と自分ができることをアピールすることが重要です。
電話やメールでコンタクトを取って訪問するような場合には、すぐに商談に移れるようにポートフォリオも用意してください。

昔の職場から仕事を受ける

フリーランスの仕事は、スキルや今までの実績によって判断されます。
自分のスキルや実績をよく理解している同僚や上司から仕事を受けることも検討してください。

特にフリーランスをよく使う業界では、独立前の職場から独立してからも継続して仕事受けるといったことも一般的におこなわれています。
能力や人柄がわかっている分、話が通りやすく一緒に仕事をしやすいと判断されれば安定した仕事につながるかもしれません。
今まで社員として従事していた仕事をフリーランスとして回してもらったり、スポットで発生する仕事を回してもらったりと様々なケースがあります。

営業をせずにフリーランスが仕事を獲得する方法


フリーランスが営業することは、仕事の幅を広げるメリットがあります。しかし、営業自体が苦手であったり、営業の時間を取れなかったりするケースも珍しくありません。

ここでは、営業をすることなくフリーランスが仕事を獲得する方法をまとめています。

フリーランスエージェントを使う

営業を苦手と感じる人がまず頼ってほしいのが、フリーランスエージェントです。
フリーランスエージェントは、発注するクライアントと受注するクライアントを仲介するサービスです。

フリーランスエージェントは、企業にアプローチしてフリーランス向けの案件を獲得し、それを登録しているフリーランスとマッチングします。
フリーランスエージェントを使うことによって、フリーランスが自分で営業するよりも安定して案件獲得できることもあります。

フリーランスエージェントを使うメリットは営業代行だけではありません。
フリーランスエージェントは、仕事の条件や報酬の交渉代行も請け負ってくれるほか、キャリア相談なども受け付けています。
フリーランスエージェントには、IT業界や広報、経理といった領域に特化したエージェントも登場しているので自分の業種に合うものを探してみてください。

クラウドソーシングを使う

フリーランスとして実績を積みたい、難易度が低い仕事からスタートしたいといった場合におすすめしたいのがクラウドソーシングです。
クラウドソーシングは、依頼主と委託先を結ぶプラットフォームです。様々な会社や個人からの依頼が、サイト上に掲載されています。

副業として仕事を探す人が増え、クラウドソーシングサービスも増加しました。
報酬単価が安い仕事も多い点は注意が必要ですが、経験を積みたい人や複数のタスクを受けたい人にもおすすめです。

工数が多くない仕事であれば、働きながらでもスキマ時間に働けます。フリーランスになる前のお試しとしてクラウドソーシングを活用する方法もあります。

ビジネスマッチングアプリを使う

ビジネスマッチングアプリは、商談相手や業務委託先探しといったビジネスの発展を目的につながるためのアプリです。
フリーランスに限らず、転職者や業務委託先、協業相手を見つける目的で使われています。
自分の情報を登録、公開して相手からのコンタクトを待つ方法のほか、希望する案件や会社を探して問い合わせることもできます。

ビジネスマッチングアプリは、経営者や決裁権を持つ人が利用していることも多く、決定権者に効率良くアプローチできる点が魅力です。
どういった企業がパートナーを求めているのか情報収集にも役立ちます。業種を越えた人脈を作りたい時にも、ビジネスマッチングアプリは便利です。

まとめ

フリーランスとしての働き方は、千差万別です。仕事に対するスタンスや自身の性格によっても適した営業方法は違います。
どんどん営業で仕事の幅を広げたいと考えている人もいれば、営業は人に任せて得意分野に集中したいと考える人もいます。
自分がどのように働きたいのか、どれだけ稼ぎたいのかも考えて営業スタイルを決定してください。

創業手帳(冊子版)」は、フリーランスになる人のビジネスに役立つ情報を多数掲載しています。創業期から成長段階までのサポーターとして、創業手帳(冊子版)をお役立てください。


創業カレンダー

無料でご利用いただける「創業カレンダー」もあわせてご活用ください!詳細は上のバナーをクリック!

関連記事
営業嫌いな人が起業をしたい思ったときに考えておくこととは
フリーランスの仕事の取り方はどうする?案件を増やすためにできることのまとめ

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳は、起業の成功率を上げる経営ガイドブックとして、毎月アップデートをし、今知っておいてほしい情報を起業家・経営者の方々にお届けしています。無料でお取り寄せ可能です。

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す