音楽制作コミュニケーション・ツール「Co-Writing Studio」がリリース

tips

2018年11月8日、株式会社クレオフーガは、「Co-Writing Studio(コーライティング スタジオ)」をリリースしたことを発表しました。

「Co-Writing Studio」は、音楽データとテキストメッセージを一元管理できるコミュニケーション・ツールです。

これまでは、意見・連絡用のチャットツールと音楽データ共有のためのデータ共有ツールを別々に利用する、もしくはデータ共有機能のあるチャットツールの場合では、メッセージと音楽データが散らばるため、制作上の課題を抱えていました。

チャット機能やフォルダ管理機能を充実させた「Co-Writing Studio」を利用することで、スムーズな制作を行うことが可能となります。

ほかにも、クレオフーガは、音楽コンテストをインターネット上で開催するサービス「CREOFUGA」や、楽曲・効果音などの音素材を販売するサービス「Audiostock(オーディオストック)」を運営しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ 音楽業界
関連記事はこちら

ユーザーの為に音楽業界をシンプルに変える!クレオフーガ社長 西尾氏インタビュー

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音楽関連事業の活動支援「CAMPFIRE MUSIC」が発足
2017年8月3日、株式会社 CAMPFIRE は、「CAMPFIRE MUSIC」の発足を発表しました。 クラウドファンディング・プラットフォームの「CAMPFIRE」を運営しています。 「CAMP…
「NetEase Cloud Music(網易雲音楽)」が7.5億元調達
中国を拠点とする NetEase Cloud Music(網易雲音楽)は、7億5000万人民元(約118億4300万円)の資金調達を実施しました。 NetEase Cloud Music は、中国のネ…
企業向けのオーディオブック・サービス「audiobook CAMP」がリリース
株式会社オトバンクは、「audiobook CAMP」の提供を2019年4月4日(木)から開始することを発表しました。 「audiobook CAMP」は、企業向けの、オーディオブック月額サブスクリプ…
音楽ストリーミング「Spotify」が2社買収・「Deezer」が1億ユーロ調達
ストックホルムに拠点をおく音楽ストリーミングサービス大手の「Spotify」が、「Cord Project」と「Soundwave」の2社を買収しました。 2社は製品開発部門に加わります。 フランスの…
ファンの熱量を可視化するサービスを提供する「SKIYAKI APPS」が資金調達
株式会社SKIYAKIの連結子会社である株式会社SKIYAKI APPSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アイモバイルです。 SKIYAKIは、ファンの熱量を可視化するサー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集