注目のスタートアップ

訪日観光客向け飲食店予約アプリ運営の「日本美食」が10.1億円調達!

company

平成30年7月23日、日本美食株式会社は、総額10億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、農林中央金庫、複数の個人投資家などです。

インバウンド観光客に特化した飲食・旅行の、広告・予約・購入・決済オンラインサービス「日本美食」を運営しています。

今回の引受先である農林中金と協業し、「日本美食」を地方などに広く展開し、インバウンド観光客との飲食店や農泊ツアーの旅行事業者などの受け入れ側双方の課題を解決します。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 観光 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食店のバックヤード業務をAIで自動化するクラウドサービス「HANZO」シリーズを提供する「Goals」が8億円の銀行借入を実施
2023年4月26日、株式会社Goalsは、銀行借入により8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Goalsは、飲食店向けクラウドサービス「HANZO」シリーズを開発・提供しています。 202…
ホテル予約の売買サービス運営の「Cansell」が2億円調達!
平成30年8月20日、Cansell株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ホテル予約の売買サービス「Cansell(キャンセル)」を運営しています。 行けなくなったホテル予…
スターバックスコーヒーが「Uber Eats」を導入 顧客体験の価値向上へ
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、顧客体験の価値向上のための戦略的な取組みについて発表しました。 2018年11月9日から「Uber Eats」を導入し、デリバリー・サービスを開始します…
ふるさと納税の返礼品においてNFTを活用するなどNFTによる地方創生を推進する「あるやうむ」が4,000万円調達
2022年12月17日、株式会社あるやうむは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あるやうむは、NFTによる地方創生を推進しています。 具体的なサービスとしては、ふるさと納税の…
ビッグデータ・AIでホテル・旅館などを一括検索「atta」の運営元が2億円調達
株式会社WithTravelは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、旅行プラン検索サービス「atta(あった)」のβ版を、2019年3月14日にローンチすることも併せて発表しました。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集