注目のスタートアップ

D&Dで直感的に使えるウェブとアプリのデザインツール「STUDIO」が5000万円調達!

company

平成29年10月4日、STUDIO株式会社は、総額5000万円の資金調達を実施しました。

コードが書けないデザイナーでも、要素をドラッグ・アンド・ドロップで追加していくことでiPhoneアプリやウェブページを作ることができるデザインツール「STUDIO」を開発・提供しています。

現在のユーザー数は1万人を超えており、そのうちに60%は海外ユーザーだといいます。

今回の資金は、世界でシェアを取れるツールにするための開発体制の強化に活用されます。

カテゴリ 有望企業
関連タグ システム開発
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ワンストップDXサービス事業を展開する「アルサーガパートナーズ」が3.8億円調達
2024年6月27日、アルサーガパートナーズ株式会社は、総額約3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルサーガパートナーズは、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までの体…
園芸向け総合事業の「ストロボライト」が3.5億円調達!
平成29年12月25日、株式会社ストロボライトは、総額約3億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 植物や園芸にまつわるライフスタイルを伝えるウェブメディア「LOVEGREEN」や、全国…
スマート水田管理デバイス提供の「笑農和」が資金調達
インキュベイトファンドは、株式会社笑農和に出資を実施したことを発表しました。 笑農和は、スマート水田デバイス「paditch」を開発・運営しています。 水位・水温センサーだけでなく、水門の遠隔操作にも…
月額定額制のシステム開発サービス「PROTO DIVER」 スタートアップ応援キャンペーンを開始
2020年12月2日、株式会社マイムは、「PROTO DIVER」でスタートアップ応援キャンペーンを開始したことを発表しました。 「PROTO DIVER」は、月額10万円からの定額制システム開発サー…
AIソリューション開発の「ハカルス」が1億円調達!
平成30年10月5日、株式会社ハカルスは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ディープラーニングと大量の学習データの収集が困難な様々なユースケースに適用できる、スパースモデリング技術を応用…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集