創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月6日【最大800万円助成】「事業承継を契機とした成長支援事業」【東京都】

東京都 令和7年度「事業承継を契機とした成長支援事業」第2回募集のご案内です。
さらなる企業の成長を目指す後継者が取り組む新規事業展開を支援することにより、都内中小企業の事業承継を後押しするものです。
助成金支援
対象
令和4年4月1日から令和7年3月31日の間に事業承継し、事業承継を契機として新規事業展開に取り組む都内中小企業(個人事業者含む)
助成限度額
800万円
助成率
助成対象経費の3分の2以内
※賃金引上げ計画を策定した場合4分の3以内
うち、小規模企業は5分の4以内
助成対象期間
交付決定日から最大1年間
アドバイザー派遣
採択された事業者を対象に、専門家を派遣し、当該取組の実施に係る改善点や更なる事業展開に向けたアドバイスを実施(1社2回・無料)。
第2回公募期間
2025年11月1日(土)9:00~2025年11月30日(日)
少子高齢化が進むに伴い、経営者の高齢化も進んでいます。これによって経営者の年齢を理由とした引退が増加することが見込まれており、円滑な事業承継に向けた取り組みの重要性が増しています。
国や自治体による事業承継を促進する取り組みが進められた結果、2017年をピークに後継者不在率は低下が続いています。
次のステップとして、事業を承継した企業・経営者の成長に向けた取り組みが注目されています。
このような背景のもと、東京都は「事業承継を契機とした成長支援事業」により、さらなる企業の成長を目指す後継者が取り組む新規事業展開を支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | アトツギ 中小企業 事業承継 事業承継を契機とした成長支援事業 個人事業者 助成 助成金 成長支援 東京都 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
東京都は、令和5年度「女性の活躍推進助成金」の受付の開始を発表しました。 女性の新規採用・職域拡大を目的として、女性が少ない職種に積極的に女性を採用・配置する都内中小企業等に対し、職場環境の整備に係る…
公益財団法人日本発明振興協会は、「第44回発明研究奨励金」について発表しました。 中小企業や個人が発明考案を実用化する際に資金面で支援し、優れた発明を世に送り出し、産業の発展に寄与するため「発明研究奨…
2020年2月13日、株式会社ライトライトは、「relay(リレイ)」の立ち上げを発表しました。 また、同日にティザー・サイトにリリースされました。 本サイトの開設は、2020年春を予定しています。 …
東京都中小企業団体中央会は、令和6年度「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第2回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業(下請企業)の技術・経営基盤の強化を図るため、中…
一般社団法人都市ガス振興センターは、令和4年度補正予算「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金」の5次公募について発表しました。 災害発生時に分散避難者への支援を行う避難所等に…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…