特許庁情報システムに関する個別業務説明会が9月29日と30日に開催

event

特許庁は、特許庁情報システムに関する個別業務説明会の開催について発表しました。

特許庁は、経済産業省デジタル・ガバメント中長期計画にもとづき、システムの設計・開発を進めています。

今回の説明会では、特許庁情報システムの全体像や各システム調達・調達支援のスケジュール見通しについて説明を行います。

対象者

(1)特許庁情報システムの専門的知見を有する設計・開発/サーバ等調達事業者又はシステム支援事業者
(2)今後当該分野への進出を目指す事業者者

日時

2025年9月29日(月曜日) 13時05分~13時30分(30分程度)
2025年9月30日(火曜日) 13時05分~13時30分(30分程度)

場所

オンライン(Teamsを予定)

内容(予定)

(1)特許庁情報システムの全体像
(2)各システム調達・調達支援のスケジュール見通しについて
(3)質疑応答

参加申し込み締切

2025年9月25日(木)17:00


情報通信技術の発展の伴い、知財に関するシステムを取り巻く環境も大きく変化しています。

特許庁は、2018年に経済産業省が策定した「デジタル・ガバメント中長期計画」にもとづき、特許庁情報システムの刷新を進めています。

今回の説明会は、特許庁情報システムの全体像や各システム調達・調達支援のスケジュール見通しに関するものです。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 個別業務説明会 情報システム 特許庁 経済産業省 経済産業省デジタル・ガバメント中長期計画 説明会
詳細はこちら

特許庁情報システムに関する個別業務説明会の開催について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

よろず支援拠点に「価格転嫁サポート窓口」が新設 下請中小企業の価格交渉・価格転嫁を後押し
2023年7月10日、経済産業省は、全国47都道府県に設置しているよろず支援拠点に「価格転嫁サポート窓口」を新設することを発表しました。 原材料価格やエネルギー費、労務費などのコストが上昇する中、コス…
【中小企業庁】「経営革新支援」
中小企業庁「経営革新支援」を実施しています。 新商品、新技術の開発等、中小企業者が経営革新を図る取組に対して、金融支援、販路開拓支援を行っています。 事業認定 複数の中小企業者は、基本方針に沿った新連…
分散型エネルギーシステムに関係するプレイヤーの共創の場「令和4年度分散型エネルギープラットフォーム」が開催
2022年11月10日、経済産業省は「令和4年度分散型エネルギープラットフォーム」を開催することを発表しました。 経済産業省資源エネルギー庁は環境省と共同で、分散型エネルギーに関係する多様なプレイヤー…
【12/21開催】オンラインセミナー「日本経済の現状と先行き」
一般財団法人経済産業調査会によるオンラインセミナー「日本経済の現状と先行き」が開催されます。 「日本経済の現状と先行き」では、経済産業省の担当官を講師に迎え、日本経済の現状と先行きに関する研修会を開催…
【中小企業庁】フリーランス法に関する説明会のアーカイブ動画を公開
2024年8月22日、中小企業庁は、フリーランス法に関する説明会のアーカイブ動画を公開したことを発表しました。 7月24日に開催されたフリーランス法に関する説明会の動画と、相談窓口(フリーランス110…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集