創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月31日飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を提供する「ファンフォ」が資金調達

2025年7月29日、ファンフォ株式会社は、資金調達を発表しました。
ファンフォは、飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を開発・運営しています。
また、2025年6月から、事前購入型のグルメチケットサイト「food app」の本格展開を開始しています。
「funfo」は、POSレジ、モバイルオーダー、会員管理、オンライン決済などの機能をフリーミアムで提供するアプリです。
モバイルオーダーを起点とした自動化されたLINE連携の顧客管理機能により、マーケティング活動を支援するほか、AIによるデータ分析機能を通じて経営判断の高度化にも貢献しています。
今回調達した資金は、「funfo」の機能強化などに活用します。
具体的には、オーダーから会計までの完全無人化を実現するセルフチェックアウト機能の提供や、自動顧客管理・顧客データベース機能の強化を予定しています。
飲食店は、人手不足、売上・利益の不安定化、情報管理の煩雑さなど、複数の課題に直面しています。デジタルツールはこうした課題を戦略的に解決する手段として重要な存在です。
たとえば、POSレジは、オーダー・会計・レジ締めなどにおける業務効率化に役立つだけでなく、売上分析による人員配置の最適化、メニュー最適化、廃棄ロス削減なども実現します。
また、顧客自身のスマートフォンを用いて注文を完結させるモバイルオーダーは、店舗オペレーションを大幅に効率化できることから、多くの飲食店で導入が進んでいます。
このような背景のもと、ファンフォは、POSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」の提供を通じ、中小規模の飲食店のデジタル化に貢献しています。
シリーズ累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。
また、ビジネスの成長には資金調達や提携も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB CRM food app funfo POSレジ アプリ データベース データ分析 ファンフォ マーケティング モバイルオーダー レストラン 会計 株式会社 無人化 自動 資金調達 連携 顧客管理 飲食 飲食店 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月28日、オシロ株式会社は、凸版印刷株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 オシロは、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供しています。 サブス…
2019年10月17日、プライズ株式会社は、「flouu(フロー)」の正式版を同日にリリースしたことを発表しました。 「flouu」は、チームの文書作成・活用の効率化を支援するSaaS型ソフトウェアで…
2022年11月16日、株式会社HQは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の整備をアウトソースできる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供…
2025年9月3日、eMotion Fleet株式会社は、資金調達を発表しました。 引受先は、寺田倉庫株式会社です。 eMotion Fleetは、商用EV導入のワンストップサービスを手がけています。…
2022年2月17日、株式会社JX通信社は、株式会社マイナビ、および、INCLUSIVE株式会社と資本提携を実施することで合意したことを発表しました。 JX通信社は、SNSなどのビッグデータからリスク…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…