創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月23日腸内細菌を研究する「AuB」が「セプテーニ・ホールディングス」と資本業務提携

2025年7月22日、AuB株式会社は、株式会社セプテーニ・ホールディングスと資本業務提携契約の締結を発表しました。
AuBは、元サッカー選手の鈴木啓太氏が社長を務め、アスリート特有の腸内細菌の研究を行うスタートアップです。
スポーツ界の人脈を活かして集めた便の数は、2025年6月時点で1200人分を超え、その検体数は2600を突破しています。
採集した便のDNAから腸内環境を解析し、そのデータをもとに各大学などの研究機関と、腸内環境がヒトにもたらす効果を解明する研究を進めています。
また、研究成果にもとづく科学的腸活メソッド「aub gut care method」(菌を摂る・育てる・守る)を実践できる食品や、腸内環境サプリメントおよび検査キットなども展開しています。
今回調達した資金は、腸活関連サービスの開発、D2C事業の加速に向けた人材採用強化に活用します。
人間の腸内には、数百種類以上とも言われる多様な細菌が共生しており、これらの集まりは「腸内フローラ(腸内細菌叢)」と呼ばれています。
腸内フローラは主に、消化しにくい食物を分解し栄養として活用する、腸内のバリア機能を高め病原菌の侵入を防ぐ、菌のバランスを整え、健康を維持するといった重要な役割を担っています。
近年の研究では、腸内細菌が体質だけでなく、人間の性格にまで影響を及ぼしている可能性があると報告され、ヘルスケア分野で大きな注目を集めています。
さらに、トップアスリートの腸内フローラには、一般の人には見られない特定の細菌群が多く存在しており、極めて良好な腸内環境であることが明らかになっています。これは、彼らが運動・食事・睡眠などの日常習慣を徹底的に管理していることが関係していると考えられています。
AuBは、アスリートの腸内細菌研究を基盤として、フードテック事業やヘルスケア事業を展開しています。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AuB アスリート サプリメント スポーツ セプテーニ・ホールディングス データ フードテック ヘルスケア 株式会社 研究 科学 腸内 腸内フローラ 腸内細菌 腸内細菌叢 腸活 資本業務提携 資金調達 鈴木啓太 食品 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
Growthix Capital株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本式サーチ・ファンドによるM&A仲介事業を展開しています。 サーチ・ファンドとは、社長を目指す人材が…
2022年3月2日、株式会社レターファンは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「レターファン」の正式サービス提供を開始したことも併せて発表しました。 「レターファン」は、スポーツ選手やお笑…
2024年11月18日、株式会社LIGHTzは、総額8億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は17.5億円となりました。 LIGHTzは、ものづくり品…
2022年5月10日、株式会社Helical Fusionは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Helical Fusionは、ヘリカル型核融合炉の開発を目指しています。 ヘ…
2022年4月20日、aipass株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 aipassは、宿泊業のDXを実現するシステム「aipass for hotels」(旧:…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…