【7/15締切】「新事業進出補助金」第1回公募申請締切が延長

subsidy

2025年7月10日、中小企業庁は「新事業進出補助金」第1回公募の申請締切の延長について発表しました。

既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。

対象者

企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中小企業等。

第1回公募申請締切

従来の締切:2025年7月10日(木)18:00
延長後の締切:2025年7月15日(火)18:00

「中小企業新事業進出補助金」を詳しく解説する記事はこちら>>
2025年より新設!中小企業新事業進出補助金の最新情報を解説

近年、ビジネス環境は急速に変化しています。新型コロナウイルス感染症の影響に加え、地政学的リスクの高まり、カーボンニュートラルやSDGs(持続可能な開発目標)への対応、さらにはAI・デジタル技術の飛躍的進展などによって、企業経営を取り巻く環境は多様かつ複雑になっています。

こうした時代の潮流に柔軟に適応し、長期的な企業価値の向上を実現するためには、既存の枠組みにとらわれず、新たな価値創造へと大胆に舵を切る取り組みが求められます。とりわけ中小企業においては、俊敏性と柔軟性を活かし、変化を機会に変える「新規事業への挑戦」が、これからの経営戦略の要となるでしょう。

「中小企業新事業進出補助金」は、2025年度に新設されたばかりの補助制度であり、国内の中小企業が持続的な成長と事業領域の拡大を図るために、新たなビジネス分野への果敢な挑戦を支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 中小企業 中小企業新事業進出補助金 助成金 新事業 新規事業 補助金 設備投資 進出 高付加価値
詳細はこちら

新事業進出補助金(第1回公募) 応募申請締切延長のお知らせ

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小製造業の自動化設備を設計・販売する「Robofull」が1.5億円調達
2022年10月3日、株式会社Robofullは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Robofullは、中小製造業の人手不足解消を目的に、データを活用した工場向けの自動…
「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」補助金
国土交通省観光庁は「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の申請受付を開始しました。 本補助金は、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進する…
【中小企業庁】「価格交渉促進月間の実施」と「フォローアップ調査結果」
中小企業庁は、価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果について発表しました。 エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格転嫁をしやすい環境を作るため、2021年9月か…
【東京都】「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」助成金
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」の公募について発表しました。 ポストコロナ等における事業環…
【10/17開催】「サステナビリティ経営促進セミナー」
東京都は、「サステナビリティ経営促進セミナー」を2023年10月17日(火)に開催します。 東京都は、金融の力により持続可能な社会の実現を目指す「『国際金融都市・東京』構想2.0」に基づく事業の一環と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集