創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月28日令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」福井県計5者に対して交付決定

2024年11月27日、中小企業庁は、令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」の交付決定を行ったことを発表しました。
令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」について、福井県において計5者に対して交付決定を行いました。
「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」は、令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた地域を対象に、県の作成する復興事業計画に基づき、復興事業計画に掲載された事業者が行う施設復旧等に要する費用の一部等を補助するものです。
今回の交付決定について
福井県において、5者に対し、3,846万円(うち国費1,923万円)の交付決定を行いました。
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震は、最大震度7を記録し、石川県をはじめとする北陸地方の広範囲にわたり大きな被害をもたらしました。この地震により、中小企業や個人事業主も施設や設備に甚大な損害を受け、事業の継続が困難となるケースが相次いでいます。
「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」は、被災した中小企業や個人事業主が施設・設備の復旧を行う際にかかる費用の一部を支援する制度です。この補助金は、事業の早期再建を支援し、地域経済の復興を促進することを目的としています。
今回、福井県において5者に交付が決定されました。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中小企業 中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業) 令和6年能登半島地震 助成金 復旧 復興 支援 災害 福井県 補助金 震災 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
一般社団法人地域循環共生社会連携協会は、令和5年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業)」における「交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業(LRT…
「IT導入補助金2023」に関するご案内です。 「IT導入補助金2023」は、さまざまな経営課題を解決するためのITツール導入を支援するための補助金です。 目的に応じた5つの枠組みから補助金を申請でき…
2022年1月6日、MDM合同会社は、ライブ配信のコンサルティングサービスを開始したことを発表しました。 MDMは、セミナー動画の撮影・編集のレクチャーサービスや、インターネットライブ配信支援サービス…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「製品改良/規格適合・認証取得支援事業」について発表しました。 国内外の新たな販路開拓を目指す都内中小企業者等の、国内外の市場ニーズに適合させるために行う自社で開…
株式会社NX総合研究所は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業(新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業)」を実施しています。 令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…