創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月18日AIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」を提供する「オーティファイ」が20億円調達

2024年6月18日、オーティファイ株式会社は、総額約20億円(1,300万米ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。
オーティファイは、AIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」を提供しています。
AIを活用することでノーコードで誰でも簡単にソフトウェアテストの自動化を実現できるクラウドアプリケーションです。
今回の資金調達により、これまで「Autify」がカバーしていたテスト実行の自動化だけでなく、テスト設計・テストシナリオ生成、ソフトウェアテストのコンサルティングなど、より広範な領域を支援するプロダクトを開発します。
システム開発などにおけるソフトウェアテストは、品質向上やバグなどの早期発見を目的とする重要な工程です。
ソフトウェアの欠陥は、経済的損失、時間の浪費、信用の低下、顧客への損害などさまざまなリスクを伴います。そのため、適切なテストを実施し、高品質なソフトウェアを提供することは極めて重要な要素です。
しかし、テスト工程には多くのリソースとコストがかかるため、現在の日本市場ではエンジニアやテスターの確保が難しいという課題があります。この課題を解決するため、テスト自動化ツールへの注目が高まっています。
そしてテスト自動化ツールは、コスト削減だけでなく、テスト工程の効率化と迅速化を実現し、システム開発をよりスピーディに進めることができるというメリットもあります。
オーティファイは、開発プロセスを包括的に支援する製品・サービスの提供を通じ、開発プロセスからテストフェーズをなくすことを目指しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI Autify BtoB オーティファイ クラウド システム開発 ソフトウェア ソフトウェアテスト ソフトウェア開発 ツール ノーコード 株式会社 自動化 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月20日、株式会社アノマリーは、株式会社NTTドコモと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、ドコモを引受先とする、4億5,000万円の資金調達を実施したことも併せて発表し…
2020年8月6日、株式会社ADDressは、資金調達を実施したことを発表しました。 定額制の全国住み放題・多拠点コリビング・サービス「ADDress(アドレス)」を展開しています。 “住居”を自由に…
2025年7月31日、株式会社TricoLogicは、資金調達を発表しました。 TricoLogicは、小中高生向けの個別指導塾「ミライ式」を展開しています。 論理的・創造的・戦略的思考力を育成する個…
2020年8月18日、株式会社ジェニオは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グループ・チャット・ツール「Slack」の提携アプリ「Kiara(キアラ)」を提供しています。 「…
2025年7月8日、株式会社穴熊は、資金調達を発表しました。 穴熊は、テキスト通話アプリ「Jiffcy」を提供しています。 このアプリは、テキストで通話することができるコミュニケーションアプリです。通…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

