注目のスタートアップ

車両の最適配置アルゴリズムを開発・運用する「Pathfinder」が1.1億円調達

company

2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置や回遊データを収集し、「最適配置アルゴリズム」の開発・運用を進めています。

「カタレン」は、多数のレンタカー/カーシェア事業者と提携し、回送車両やレンタカーの上り片道利用ユーザーと下り片道利用ユーザーをマッチングすることで、レンタカーの片道乗り捨て利用を低価格で実現するレンタカーのマッチングプラットフォームです。

2023年は、「カタレン」の車両発着拠点となるレンタカー事業者・駐車場事業者・空港などのターミナルとの連携を進め、累計12路線、利用ユーザー数延べ2万人を達成しています。

今回の資金は、大手レンタカー事業者、各種MaaSスタートアップとの協業、実証実験、開発の加速などに充当します。


通常のレンタカーサービスでは、借りたクルマを元の事業所に返却しなければなりません。

行き先でもずっとレンタカーを利用するといった一般的な利用法の場合はこの仕組みでも問題はないでしょう。しかし中長期的な旅行、交通手段が充実している都市への旅行などの場合は、借りたクルマを利用しない時間が多くなってしまい損となるため、レンタカーを利用するという選択肢が除外される傾向にあります。

もしレンタカーを行き先の事業所に返却できたり、任意の場所に乗り捨てることが可能であれば、レンタカーの利用法はより多様なものになるでしょう。

こうしたニーズをくみ取り、乗り捨てをサービスやオプションとして提供しているサービスや事業者もあります。しかしこの場合は、乗り捨て先においてレンタカー事業者によるクルマの回収・回送が必要となり、これにかかる費用を利用者に回送委託料として請求するケースが多く、乗り捨てオプションが高額となり、コストパフォーマンスの観点から利用するユーザーは限定的です。

Pathfinderはこの課題を解決するため、上り利用のユーザーと下り利用のユーザーをマッチングすることで事業者の回収・回送を削減し、気軽に利用できる乗り捨てレンタカーの実現を目指しています。

さらに、この「カタレン」事業は、最適配置アルゴリズムの実証として運営されています。最適配置アルゴリズムは、車両の回遊性を高め、適切なスペースに適切な車両を配置するというものであり、自動運転車の運用において重要なアルゴリズムとなります。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB MaaS Pathfinder アルゴリズム カーシェア マッチング レンタカー 乗り捨て 最適配置 最適配置アルゴリズム 株式会社 片道 片道乗り捨て 自動車 資金調達 車両 長距離
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

建機レンタル業界向けDXサービスを提供する「SORABITO」が資金調達
2022年6月10日、SORABITO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 SORABITOは、建機レンタル会社向けオンラインレンタル機能構築支援クラウド「i-Rental 注文アプリ」…
CRMを軸としたコンサルティングサービスなどを提供する「スマートウィル」が「ルビー・グループ」と資本業務提携
2022年9月28日、株式会社スマートウィルは、ルビー・グループ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 スマートウィルは、データドリブンなCRM(顧客関係管理)を基軸に、企業のマー…
副業・転職のキャリアSNS運営の「YOUTRUST」が1.1億円調達
2020年1月30日、株式会社YOUTRUSTは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 副業・転職のキャリアSNS「YOUTRUST」を運営しています。 友人や、友人の友人か…
猫の総合健康管理サービス「CatsMe!」を手がける「Carelogy」が資金調達
2024年1月10日、株式会社Carelogyは、資金調達を実施したことを発表しました。 Carelogyは、猫の顔写真をアップロードすることで、AIが猫の表情を分析して痛みの徴候を調べることができる…
製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供する「アダコテック」が11億円調達
2022年4月27日、株式会社アダコテックは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アダコテックは、効率的な異常検知を可能とする製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集