【東京都】「女性経営者等の活躍促進事業」セミナー・メンタリングの募集が開始

event

東京都は、企業経営における女性の活躍を後押しするため、女性経営者に必要な知識・ノウハウを提供するセミナー「TOKYO女性経営者塾 by NEW」を開講します。

今年度から、「基礎コース」と「アドバンスコース」の2コースに分け、成長段階に応じて受講が可能です。

また、実績ある女性経営者たちから特定の課題等について学ぶテーマ型セミナーやメンタリング(個別相談)も実施します。

TOKYO女性経営者塾 by NEW 通年型セミナー

基礎コース

経営者になって間もない女性経営者を主な対象として、持続可能な事業を作るための「ヒト・モノ・カネ」についての知識等を学ぶ全8回の講座

アドバンスコース

経営者歴第3期目以降の女性経営者を主な対象として、企業成長に必要な知識・ノウハウを総合的に学び、事業計画を書き上げる全12回の講座

実施期間

「基礎コース」:2023年12月6日(水曜日)から2024年2月16日(金曜日)まで

「アドバンスコース」:2023年12月5日(火曜日)から2024年3月12日(火曜日)まで

実施方法

オンライン開催(事前申込制)

主な内容

講師による講義、グループディスカッション、質疑応答、課題の提出等

参加対象

東京都内に主たる事業所のある企業等の代表者、個人事業主の女性

定員

各コース30名(先着順)

申込期限

2023年12月1日(金曜日)12:00

テーマ型セミナー TOKYO女性経営者塾 by NEW

実績ある女性経営者たちから特定の課題等についてテーマ別に学ぶ全5回講座の第1回目のセミナーを実施します。

日時

2023年11月30日(木曜日)16:00~18:00

実施方法

オフライン開催(事前申込制)
会場:TKP東京駅大手町カンファレンスセンター カンファレンスルーム22A(東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル 22階)

テーマ

「なぜ経営者として『女性の健康』に向き合うのか」

講師

坂梨亜里咲氏 mederi株式会社代表取締役

主な内容

・講師による講義
・トークショー
 ナビゲーター:三竹麻子氏
 一般社団法人WE association理事
 株式会社A&CO 代表取締役社長
・質疑応答
・ネットワーキング

参加対象

東京都内に事業所のある企業・団体の代表者・経営者層、個人事業主など

定員

30名程度

申込期限

2023年11月29日(水曜日)12:00

メンタリング TOKYO女性経営者1Hメンター by NEW

女性経営者の経営課題に対し、先輩経営者等が個別に相談対応します。

参加対象

東京都内に主たる事業所のある企業・団体等の女性経営者

回数

1人3回まで、延べ年50回(上限に達し次第、受付終了)

女性経営者登録

女性が経営する企業の発展を応援するため、女性経営者等の会員登録を実施しています。企業成長に役立つ情報、東京都主催の無料経営セミナーのご案内等をメールにてお送りします。


近年、女性の社会進出や、新しい働き方の促進、キャリア形成への関心の高まりなどにより、女性起業家や経営者への注目が集まっています。

また、現在の労働環境では、女性は妊娠や出産をきっかけに労働市場から離れ、その後キャリアが途絶してしまうことが課題です。この課題を解決するものとして、女性は起業を通じて、これまで積み上げた経験を活かし、仕事と家庭、育児の両立を追求できる道を見つけようとしています。

一方、日本は他国と比較してジェンダーギャップ指数が大きく、とくに「政治」「経済」において顕著です。

経済分野においては、女性の72%が労働力であるものの、非正規雇用として働く女性の割合は男性の約2倍存在しており、さらに管理職において女性の割合も大幅に低くなっています。

言い換えれば、女性が起業し、事業を成長させるための専門知識や経験が不足しているという現実があります。したがって、女性起業家の増加と活躍を推進するためには、社会全体で女性の起業を後押しする仕組みを整えていく必要があります。

近年、女性経営者や起業家を支援するイベントやセミナーを開催する自治体が増加しています。女性経営者・起業家として成長を目指す方はぜひ参加を検討しましょう。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また、事業の拡大のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ TOKYO女性経営者塾 TOKYO女性経営者塾 by NEW 通年型セミナー セミナー テーマ型セミナー TOKYO女性経営者塾 by NEW メンタリング 女性経営者 女性起業家 東京都
詳細はこちら

女性経営者等の活躍促進事業 セミナー及びメンタリングの募集を開始します!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

女性起業家のためのビジネスプラン発表会「RED」エントリー受付中(10/27締切)
ビジネスプラン発表会「RED(Regional Entrepreneurship Design)」のご案内です。 「RED」は、女性が社会で実現したい想いをビジネスプランというカタチで表現し、実現させ…
料理人と企業やイベントをマッチング「Green Dining」の運営元が2,000万円調達!
平成30年8月13日、グラアティア株式会社は、総額約2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 料理人と、企業やイベントの主催者などの利用者をマッチングするプラットフォーム「Green D…
【東京都】「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」(最大1,850万円助成)
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」の公募について発表しました。 自然災害やサイバー攻撃などの危機に対応するため、安心・安全をテーマとする製品や技術…
【東京都】シニアと企業のニーズのマッチングを支援する「東京キャリア・トライアル65」募集開始
2023年5月30日、東京都は「東京キャリア・トライアル65」の募集を開始したことを発表しました。 「東京キャリア・トライアル65」は、企業のシニア雇用に関する理解促進と、受入れ準備の支援、シニアと企…
【東京都】「輝く農業女子向け講座」受講者募集
東京都は「輝く農業女子向け講座」の受講者の募集を発表しました。 「輝く農業女子向け講座」は、女性農業経営者として活躍している方を招き、ロールモデルの紹介やワークショップ・講座を実施します。 第1回共通…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集