注目のスタートアップ

ゲーマー専用のフレンド検索アプリなどを手がける「G4M3RZ」が資金調達

company

2023年10月16日、株式会社G4M3RZは、資金調達を実施したことを発表しました。

G4M3RZは、ゲーマー専用のフレンド検索アプリ「G4M3RZ」や、ストリーマー(配信者)やプロeスポーツプレイヤーとともにゲームを楽しめる「GGwith」を展開しています。

「GGwith」は、ストリーマーやeスポーツ選手と一緒に遊べる/対戦できる権利をチケットとして販売するサービスです。

今後、新たにeスポーツ領域におけるタレント事業への挑戦を予定しています。

今回の資金調達により、「G4M3RZ」「GGwith」の成長、新規タレント事業におけるコミュニティの活性化の推進を行います。


eスポーツ市場は、コロナ禍による巣ごもり需要と、eスポーツ大会の賞金が上限10万円になるという景品表示法の解釈が消費者庁によって改められ、高額な賞金を掲げた国内大会の開催に関する問題点がなくなったことから、近年国内でも成長が目立つ市場のひとつです。

2022年には、日本のeスポーツファン(試合観戦・動画視聴経験者)の人口は700万人に達し、2023年には国内市場規模が130億円程度になるとみられています。

このeスポーツ市場は、競技としてビデオゲームに取り組む競技者(プロのプレイヤー)とそのチーム、大会、観客で成り立っており、観客のなかにはゲームを楽しんでいるゲーマーが数多くいます。

現在、ビデオゲームの多くはオンライン対戦や協力プレイ機能が実装されており、一緒にゲームを楽しむ仲間をオンラインで募るというプレイヤーも多数存在しています。

一方、こうしたフレンドを集めるのはSNSでの募集が一般的であり、一覧性・利便性・検索性が低いといった課題があります。こうしたフレンド募集の課題を解決するものとして、近年はゲーマー向けのコミュニティアプリやプラットフォームが登場しています。

G4M3RZはこうした背景のもと、ゲーマー専用のフレンド検索アプリ「G4M3RZ」と、ストリーマーやeスポーツ選手と一緒にゲームを楽しめるサービス「GGwith」を展開しています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ eスポーツ G4M3RZ エンターテインメント ゲーマー ゲーマーズ ゲーム コミュニティ タレント つながり ビデオゲーム プレイヤー フレンド マッチング 検索
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

eスポーツ大会に特化したプラットフォーム「GameTector」運営の「RIM」が3,500万円調達
2020年6月18日、RIM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツ大会に特会したプラットフォーム「GameTector(ゲームテクター)」を運営しています。 エントリー選手管理…
ごみ拾いSNSを運営する「ピリカ」が2.8億円調達
2023年5月30日、株式会社ピリカは、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ピリカは、ごみ拾いSNS「ピリカ」や、ごみ分布調査サービス「タカノメ」、マイクロプラスチック調査…
アニメ・漫画などのIPやクリエイターと連携し企業のマーケティングを支援する「Minto」が「NTTドコモ・ベンチャーズ」から資金調達
2024年2月9日、株式会社Mintoは、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。 Mintoは、クリエイターと連携し企業のマーケティ…
研究リソースシェアリングプラットフォームを運営する「Co-LABO MAKER」が1.9億円調達
2023年10月11日、株式会社Co-LABO MAKERは、総額約1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Co-LABO MAKERは、研究リソースのシェアリングプラットフォーム…
エンターテインメント業界のイノベーションを加速させるスタートアップ・スタジオ「Studio ENTRE」が資金調達
2020年8月7日、Studio ENTRE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ミクシィです。 Studio ENTREは、エンターテインメント・ビジネスとテクノロジ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集