注目のスタートアップ

微細藻類ガルディエリアの研究開発を通じ地球規模の環境課題解決を目指す「ガルデリア」が5.5億円調達

company

2023年10月4日、株式会社ガルデリアは、第三者割当増資等により総額約2.5億円を調達し、さらに国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のディープテック・スタートアップ支援事業PCAフェーズに採択され、約3億円の開発費支援を受けたことを発表しました。

ガルデリアは、微細藻類Galdieria(ガルディエリア)の研究開発を通じた資源循環経済の確立、食糧問題の解決などの地球環境改善を目指す企業です。

今回の資金は、新工場設立による生産能力の拡充、都市鉱山事業での販売力向上、人材採用を含めた研究開発能力の向上に充当する予定です。


藻類とは、陸上植物であるコケ植物、シダ植物、種子植物を除いた光合成を行う生物の総称です。人間が見るために顕微鏡が必要なほど微小な生物である微細藻類がその多くを占めています。

藻類は、人類に有益な物質を含んでいたり、新たな物質を生産したり、特定の物質を蓄えたりするといったユニークな性質を持っているものも多く、以前から産業利用に向けた研究開発が行われています。

ガルデリアが研究開発を進める微細藻類ガルディエリアは、硫酸性温泉に棲息する小さな藻類であり、表面に金(Au)やパラジウム(Pd)などの有価金属を特異的に吸着するという性質を持っています。また、光合成培養の過程でCO2を吸着するという特徴も持っています。

ガルデリアは、このガルディエリアの特徴を活かした貴金属吸着材の開発を通じ、金属リサイクルの推進や、金鉱山における環境負荷の軽減、工場等排ガスを活用したCO2固定化などを目指しています。

電子機器にはさまざまな希少金属(レアメタル)が使われていますが、取り出すことが難しいため、そのまま廃棄されているものもあることが課題となっています。

また、リサイクルに出されることなく家庭や企業で眠っている電子機器も多く、金属鉱物資源が社会に眠っている状況を都市鉱山と呼びます。

レアメタルは地政学的なリスクを抱えているほか、新興国の発展によって国際的にさらにニーズが高まり、その獲得競争が激化することが予測されています。

したがって都市鉱山からの再資源化は、資源の有効活用としても、資源の確保としても重要性が高まっているのです。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Galdieria ガルディエリア ガルデリア バイオテクノロジー リサイクル 天然鉱山 微細藻類 株式会社 環境 研究開発 硫酸酸性温泉紅藻 藻類 貴金属 貴金属吸着材 資源循環 都市鉱山 金属リサイクル
関連記事はこちら

ガルデリア 谷本 肇|極限環境藻類「ガルディエリア」で地球規模の環境課題を解決

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIを活用した観光分野向け顧客対応プラットフォーム「talkappi」提供の「アクティバリューズ」が1.5億円調達
2021年12月20日、株式会社アクティバリューズは、1億5,620万円の資金調達を実施したことを発表しました。 観光分野向け顧客対応プラットフォーム「talkappi(トーカッピ)」を開発・提供して…
巨大言語モデルソフトウェアを開発する「Spiral.AI」が8.3億円調達
2023年9月8日、Spiral.AI株式会社は、総額約8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spiral.AIは、巨大言語モデル(LLM、大規模言語モデル)に関連した3つのサー…
P2P互助プラットフォームを運営する「Frich」が1.7億円調達
2022年9月8日、Frich株式会社は、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Frichは、P2P互助プラットフォーム「Frich」を運営しています。 友だち同士などのグル…
BtoB営業向けMarket Discovery Platform「datais」シリーズを開発・提供する「datais」が資金調達
2023年8月1日、株式会社dataisは、資金調達を実施したことを発表しました。 dataisは、BtoB営業向けMarket Discovery Platform「datais」シリーズを開発・提…
空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発する「AstroX」が5,000万円調達
2022年12月14日、AstroX株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AstroXは、空中発射方式(ロックーン方式)による衛星軌道投入ロケットを開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集