注目のスタートアップ

アップサイクル繊維を開発・製造する「Curelabo」が資金調達 「たまゆら」と素材・製品の共同開発を開始

company

2023年9月7日、Curelabo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、引受先である株式会社たまゆらと、素材・製品の共同開発を開始することも発表しています。

Curelaboは、サトウキビの搾かすのバガスを主な原料として、アップサイクル繊維の開発・製造・販売を行っています。

また、バガス以外にも、ビールのモルトフィードやホップ由来の繊維・衣料品も開発し、未利用資源のアップサイクルに取り組んでいます。

たまゆらは、ユニフォーム・作業服・作業用品の販売事業などを展開しています。

今回の協業により、アップサイクル素材を活用した製品開発や新たな素材の開発を進めていきます。


アップサイクルは、もともと廃棄物とされるものに新たな価値を注ぎ込み、再生するプロセスです。

アップサイクルに使用される原材料は多岐にわたり、端切れ布、繊維くず入りの洋服、木材、古紙、タイヤ、ビニール傘などがあります。

昨今のSDGsの推進に伴い、アップサイクルは急速に注目を浴びています。廃棄物を活用した製品は、環境配慮商品として消費者に高く評価され、企業の付加価値向上にも寄与しています。

アップサイクル製品の開発において、重要な要素のひとつがアップサイクル素材です。Curelaboが開発するアップサイクル素材は、サトウキビの「バガス」という廃棄物から作られています。

バガスは、サトウキビから砂糖を生産する際に必然的に発生する副産物で、年間12億トンものサトウキビが生産される中で、約1億トンのバガスが発生しています。

バガスは、パルプ製紙、ボイラーの燃料、土壌改良材などとして一部有効活用されていますが、大量に発生するため、未だに廃棄されている場合も多いのが現状です。

Curelaboは、こうしたバガスなどの未利用資源を有効活用し、高環境負荷素材の代替品開発を行うことで、サーキュラーエコノミー(循環経済)の構築を目指しています。

事業の成長には、戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との連携などが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Curelabo アップサイクル サトウキビ バガス ホップ モルトフィード 共同開発 未利用資源 株式会社 素材 繊維 製品 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「totty design」と「東京中央梱包」が業務提携 オンラインストア×梱包・物流のトータルソリューションサービスを開始
2023年3月23日、株式会社totty designは、東京中央梱包株式会社と業務提携を開始したことを発表しました。 totty designは、Web制作事業、Webマーケティング事業を展開してい…
運転代行配車プラットフォームやドライバー提供プラットフォームを展開する「Alpaca.Lab」が3億円調達
2024年11月28日、株式会社Alpaca.Labは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約8億円となりました。 Alpaca.Labは、運転代行…
デジタルパスやデジタルトレカによる新たな音楽ライブ体験の提供を目指す「UTAGE3.0」が資金調達
2025年4月16日、UTAGE3.0株式会社は、資金調達を発表しました。 UTAGE3.0は、音楽ファン体験のアップデートを目指し、デジタルプロダクトを展開しています。 現在、ライブ参加の思い出を残…
「モブキャストホールディングス」が資金調達へ 子会社「モブキャストゲームス」の成長を加速
2022年6月3日、株式会社モブキャストホールディングスは、転換社債と新株予約権による資金調達を行うことを発表しました。 モブキャストホールディングスは、スマホ向けゲーム開発を展開する株式会社モブキャ…
ゲノム医療情報ベンチャーの「Genomedia」が資金調達
Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。 医療機関、研究機…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集