創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月27日後継者による新規事業アイデアを競うピッチイベント 第4回「アトツギ甲子園」が開催
中小企業庁は、第4回「アトツギ甲子園」の開催を発表しました。
「アトツギ甲子園」は、後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを発表するピッチイベントです。
先代経営者がこれまでに培ってきた人材やノウハウ等の経営資源を活かしつつ、「新たに提供できる製品やサービスは何か」、「いま起こっている社会課題を解決するために貢献できることは何か」、「自分自身が熱狂できるビジネスは何か」、自問自答した先にある新規事業アイデアを、全国各地から集まった後継者が発表する舞台です。
今年度は、「北海道・東北」「関東・中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の5ブロックで地方大会を設け、地方大会を勝ち抜いた後継者が集う決勝大会(ファイナル)を開催し、最優秀賞受賞者には中小企業庁長官賞を授与します。
エントリー資格
・39歳以下の中小企業後継者
・39歳以下1984年4月以降に生まれた者で代表権を持つ前の後継予定者
・親族外承継も含む
・家業とは別法人の代表を務める場合も含む(ただし、家業を今後承継予定か、家業の経営資源を活用している必要があります)
エントリー受付締切
2023年12月15日(金)
国内企業のほとんどが中小企業であり、その半数以上が60歳以上の経営者によって運営されています。
経営者の高齢化が進むにつれ、年齢を理由とした経営者の引退が増加しています。この状況下で、培ってきた知見・経営資源・雇用が失われることがないよう、次世代の経営者に引き継いでいくことが重要なテーマとなっています。
「2021年版 中小企業白書」によれば、60代経営者の後継者不在率は48.2%、70代経営者は38.6%、80代以上は31.8%となっており、数字を確認しても後継者がいない企業が少なくないことがわかります。
この後継者不足は深刻な問題として広く認識され、政府・自治体・企業などが積極的な取り組みを行っています。その結果、後継者不在率は2017年をピークに減少傾向にあります。
これまで後継者不足の主な理由は、事業を継ぐ親族が減少していることにありましたが、近年はM&Aなどによって第三者へと事業を承継するという方法の認知が進み、第三者承継を選択する経営者も増加しています。
近年は、事業の引き継ぎ自体の課題は解消されてきていますが、こうしたなかで新たに顕在化してきているのが、引き継いだ後の事業の発展・成長に関する課題です。
事業の発展・成長のためには、既存の事業を進めていくだけでは限界がある場合もあります。
「アトツギ甲子園」は、後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。
HPでは、過去開催された「アトツギ甲子園」の入賞者インタビューを読めるほか、YouTubeには第3回「アトツギ甲子園」決勝大会アーカイブなどがアップロードされています。
どのようなアイデアが評価されているのか、あるいは既存の経済資源をどのように活かしているのか知ることができます。
事業継承は、起業のひとつの方法として注目されています。しかし事業継承はゼロからの起業とはまた違ったノウハウが必要となります。創業手帳は、無料で創業コンサルティングを行っています。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
また、事業の成長のためには資金調達を成功させることも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | アイデア アトツギ甲子園 ピッチイベント ピッチコンテスト 中小企業庁 事業承継 後継者 新規事業 社会課題 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2018年11月21日、株式会社Rinacitaは、総額4,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 気軽にファンクラブを作れるスマートフォン・アプリ「CHIP」を運営しています。 アーティ…
カウラ株式会社は、「Document Eigen Framework」を開発したことを発表しました。 「Document Eigen Framework(DEF)」は、ブロックチェーン利用のドキュメン…
2023年10月27日、株式会社Sunda Technology Globalは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sunda Technology Globalは、アフリカ…
平成30年6月26日、CAMPFIRE代表取締役でありエンジェル投資家でもある家入一真氏は、ベンチャーキャピタル「NOW」の設立を発表しました。 家入氏と共に代表取締役に就任するのは、みずほ証券や新生…
平成29年11月6日、株式会社エクサウィザーズは「HR君」のローンチを発表しました。 「HR君」は、AI(人工知能)を活用して人事サポートサービスです。 AIをフル活用し、採用、能力開発(研修)、評価…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…