注目のスタートアップ

「ほうわ創業・事業承継支援ファンド」が竹を原料とするセルロースナノファイバーを製造・販売する「おおいたCELEENA」に投資を実行

company

2023年4月24日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社豊和銀行と共同で設立した「ほうわ創業・事業承継支援投資事業有限責任組合(ほうわ創業・事業承継支援ファンド)」より、株式会社おおいたCELEENAに投資を実行したことを発表しました。

おおいたCELEENAは、国立研究開発法人科学技術振興機構の大学発新産業創出事業(SCOREおよびSTART)の支援を経て設立された大分大学発ベンチャー企業です。

独自プロセスにより竹からセルロースを抽出し、それをナノ化する技術を活用して竹由来のセルロースナノファイバー「CELEENA」を製造・販売しています。

「CELEENA」は、セルロース純度の高さ、アスペクト比の高さ、結晶化度の高さを特徴としています。

自然由来の素材として、化粧品、生分解性フィルムなどでの活用が期待されています。


国連によりSDGs(持続可能な開発目標)が採択されたことにより、世界的に脱炭素化に向けた取り組みが推進されています。

素材産業はすべての産業の基盤となる業界です。そのため「素材」の脱炭素化は、産業全体の脱炭素化につながる取り組みとして非常に重要となっています。

セルロースナノファイバー(CNF)は、植物の主成分であるセルロースを原料とした素材です。

環境負荷が低いものの、鋼鉄の1/5の軽さで5倍の強度がある、熱で膨張しにくい、吸水性が高いなどの特徴を有しています。プラスチックの補強材のほか、光学素材、電子素材、太陽電池、舗装材料、増粘剤などの幅広い用途が期待されています。

一方、セルロースナノファイバーの製造には高いコストがかかることから、普及にはコスト低下を実現する技術的なイノベーションが必要となっています。

おおいたCELEENAは、竹を原料としたセルロースナノファイバー「CELEENA」を製造しています。

竹は、温暖で湿潤な地域に分布し、アジアの温帯・熱帯地域に多く見られる植物です。

簡単な加工で筒状になることや、固く丈夫な素材となることから、古くからさまざまな道具の素材として利用されているほか、タケノコなどは食用とされることもあります。

そのため国内でも栽培されている例が多いのですが、竹は繁殖力が強く、さらに成長も早いことから、しっかりと管理しなくてはなりません。

国内では少子高齢化に伴い、放置竹林が増加しています。放置された竹林は、土砂災害のリスクなどのさまざまな問題を生みます。

そのためこうした竹の有効活用法が全国各地で議論されています。

株式会社おおいたCELEENAのコメント

このニュースを受けまして、株式会社おおいたCELEENA 代表取締役 西脇毅氏よりコメントが届きました。

・今回の出資受け入れの目的は何ですか?

製造設備購入及び運転資金、マーケティング資金の確保が目的です。

・今後の展望を教えてください。

我々は大分大学発のベンチャーですが、地方で困っている竹の課題解決に取り組んでいます。

他地域での展開や海外での展開も計画しています。

・読者へのメッセージをお願いします。

我々自身は大学の特許を利用したベンチャーですが、世の中の困りごとは多くあると思います。

困りごとをどのように解決するのかは、技術だけでなくアイデアも必要なので、困りごとをできるだけ無くすように頑張っていきましょう。

SDGsの推進などにより世界的に価値観の変化の激しい時代となっています。ビジネスはこういった時代で新たな価値観を示したり、課題を解決するために重要な役割を担っています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、社会課題をビジネスで解決することを目指す起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考や手法を知ることは、新たなビジネスの創造に役立つでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CELEENA おおいたCELEENA サステナブル素材 セルロース セルロースナノファイバー ナノファイバー フューチャーベンチャーキャピタル 原料 大分大学 大学発ベンチャー 持続可能 新素材 株式会社 自然由来 製造 販売
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

同世代と趣味でつながる音声コミュニティ「Yay!」など運営の「ナナメウエ」が16億円調達
2022年4月6日、株式会社ナナメウエは、総額約16億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ナナメウエは、同世代と趣味でつながる音声コミュニティ「Yay!」、コンテンツモデレーションAPIプラッ…
アプリでしか買えないカレー「TOKYO MIX CURRY」を展開する「FOODCODE」が4億円調達
2022年5月25日、株式会社FOODCODEは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FOODCODEは、アプリでしか買えないカレー「TOKYO MIX CURRY」を展開しています。…
スタートアップ企業向けグロース支援プログラム「RAPID GROWTH PROGRAM」が提供開始
2021年11月11日、株式会社Bloom&Co.は、「RAPID GROWTH PROGRAM」を本格的に提供開始することを発表しました。 「RAPID GROWTH PROGRAM」は、ジャフコグ…
電子機器の熱問題を解決する新素材を展開する「U-MAP」が7億円調達
2022年12月14日、株式会社U-MAPは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 U-MAPは、電子機器の熱問題を解決するため、名古屋大学から生まれた素材であるファイバー状窒化アルミ…
インフルエンサー共創型事業開発モデルを提供する「INFRECT」が2億円調達
2023年12月22日、株式会社INFRECTは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 INFRECTは、顧客理解、商品・サービス企画開発、プロモーションなど、マーケティング領域の各フェ…

大久保の視点

スタートアップワールドカップ九州大会:優勝は医薬品開発のStapleBio!熊本で開催
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の九州予選である「KYUSYU REGIONAL 2024」が、2024年8月27日(火)に開…
(2024/8/27)
「スタートアップビジネスMBA講座」明治大学MBAの執筆陣と出身起業家が解説
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問に…
(2024/7/29)
世界最大級のビジネスコンテスト・スタートアップワールドカップ東京大会優勝はDigital Entertainment Asset山田耕三さん
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東京予選である「TOKYO REGIONAL 2024」が、2024年7月19日(金)に開催…
(2024/7/19)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】