創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月7日「フューチャーベンチャーキャピタル」が視能訓練士に特化した求人プラットフォーム「Contactキャリア」などを運営する「Contact」に投資を実行

2022年10月6日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社Contactに投資を実施したことを発表しました。
Contactは、視能訓練士に特化した求人プラットフォーム「Contactキャリア」と、オウンドメディア「Contactメディア」を開発・運営しています。
「Contactキャリア」は、雇用形態、病院形態、求人種別、給与などの条件を設定し、視能訓練士の求人を検索できるサービスです。
応募から採用までWeb完結であることや、プロフィールを登録することで眼科からスカウトが届くスカウト機能を特徴としています。
—
視能訓練士とは、眼科で患者の視機能の検査や矯正訓練などを実施する、国家資格を持った医療技術者です。
視能訓練士の主な仕事は、視機能検査、集団検診、斜視・弱視訓練、ロービジョンケアです。
視機能検査とは、メガネやコンタクトレンズをつくる際の視力検査や、白内障・緑内障など疾患に関する検査などのことです。
斜視・弱視訓練とは、主に低年齢の小児の斜視・弱視に対しての視力向上や、正常な両目の機能の獲得を目的とした訓練(リハビリ)を行うものです。
このように視能訓練士は眼科における重要な業務を担っていますが、その数は不足しており、採用ニーズが高まっているといわれています。
しかしインターネット上には視能訓練士の求人情報が乏しいことから、Contactは視能訓練士に特化した求人プラットフォーム「Contactキャリア」を運営しています。
企業の成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Contactキャリア Contactメディア フューチャーベンチャーキャピタル プラットフォーム 求人 眼科 眼科医 視能訓練士 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年1月20日、YUIME株式会社は、総額4億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YUIMEは、一次産業のインフラとしての人材支援サービスを核にプラットフォームの提供を目指して…
2022年9月1日、株式会社チームライクは、ウェーブロックホールディングス株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 チームライクは、産業繊維・素材の受発注プラットフォーム「ビニプロ.…
2020年4月2日、株式会社ジンジブは、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 高校新卒の求人サイト「ジョブドラフト」の運営や、合同企業説明会イベントなどの運営により、企業向け…
2022年3月7日、株式会社almaは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中のデザインチームとデザインプロセスに出会えるプラットフォーム「Cocoda(ココダ)」を…
2021年3月30日、yup株式会社は、株式会社ドゥーファと業務提携契約を締結したことを発表しました。 yupは、フリーランス向けに報酬即日払いサービス「先払い」を提供しています。 ドゥーファは、複業…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…