インサイドセールスDXツールを開発・提供する「SALES GO」が「ブロードリーフ」と資本業務提携

tips

2022年7月20日、SALES GO株式会社は、株式会社ブロードリーフと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

SALES GOは、SALES ROBOTICS株式会社のSaaSプロダクトとITソリューション業務を移管し設立された会社です。ブロードリーフはSALES ROBOTICSからSALES GOの株式を取得(子会社化)し、SALES GOはブロードリーフグループに参画しました。

SALES GOは、インサイドセールスDXツール「SALES GO ISM」を開発・提供しています。

国内617万件の企業データベースを基盤に、営業リストの作成、営業先のサジェストやレコメンド、SFA・CRM・MAツールと連携した自動名寄せ機能を提供しています。

ブロードリーフは、独自開発のIT基盤「Broadleaf Cloud Platform(BCP)」を起点に、主にモビリティ産業向けのSaaSやマーケットプレイスなどを展開しています。

今回の提携により、お互いのSaaS開発・運用ナレッジ・顧客情報資産を共有し、さらなるシナジーの創出を目指します。

また、「SALES GO ISM」と「BCP」の連携により、「BCP」上で稼働するモビリティ産業向けクラウド「.cシリーズ」にインサイドセールス・営業支援に特化したCRM機能が搭載されます。

コロナ以前のBtoBの営業活動は、情報収集から顧客企業への提案まで対面で行うことが基本で、営業は足で稼ぐものという言葉があるほどアナログな手法が重視されていました。

しかしコロナ禍によって、顧客企業に直接足を運んで行う商談が難しくなりました。訪問営業は新規顧客開拓の方法として重要だったため、これが失われることになったのは非常に大きなダメージでした。

そこでコロナ禍において、内勤でも実施できる営業活動であるインサイドセールが注目されています。

インサイドセールスとは、電話・メール・Web会議ツールなどを活用して行う営業活動であり、コロナ禍のBtoB営業ではもはや欠かせないものとなっています。

また、インサイドセールスではさまざまなツールやテクノロジーを活用した営業が推進されています。

というのも、従来の営業は経験と勘だよりだったため、営業担当者が離職・休職してしまうとその営業ノウハウが失われてしまうことが課題となっていたからです。

「SALES GO ISM」は、独自に構築した企業データベースから、商談につながる顧客群やアポイント獲得につながるアプローチ方法を抽出する機能により、数値・データを主軸としたインサイドセールスを支援しています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ CRM DX SaaS SALES GO SALES GO ISM インサイドセールス クラウド ブロードリーフ モビリティ産業 営業 営業支援 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食店の業務をAIで効率化するクラウドサービス「HANZO」シリーズを展開する「Goals」が15.5億円調達
2022年6月29日、株式会社Goalsは、総額15億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Goalsは、AIによる需要予測型自動発注クラウドサービス「HANZO 自動発注」と、飲食…
リモート教習システム「免許さくらさん」が提供開始
2022年1月6日、株式会社ティファナ・ドットコムは、「免許さくらさん」を2021年12月28日に開始したことを発表しました。 「免許さくらさん」は、自動車教習所における学科教習がオンラインでできるサ…
核融合炉関連機器提供などの「京都フュージョニアリング」が1.16億円調達
2021年1月20日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額1億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 京都大学エネルギー理工学研究所の小西哲之教授が中心となって開発した、核融合装置…
太陽光発電セカンダリプラットフォーム「SOLSEL」などを運営する「エレビスタ」が4.5億円調達
2023年12月19日、エレビスタ株式会社は、合計約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エレビスタは、太陽光発電セカンダリプラットフォーム「SOLSEL」や、発電データのアグリ…
再生可能エネルギーなどエネルギー・サービス事業の「Looop」が28.3億円調達
2020年6月30日、株式会社Looopは、総額28億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ENEOS株式会社、NECキャピタルソリューション株式会社、双日株式会社、日本グ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集