注目のスタートアップ

産直通販サイト「食べチョク」運営の「ビビッドガーデン」が13億円調達

company

2022年6月14日、株式会社ビビッドガーデンは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ビビッドガーデンは、日本最大の産直通販サイト「食べチョク」、法人向けサービス「食べチョク for Business」を運営しています。

2022年5月時点で、登録生産者数は7,200軒、ユーザー数は65万人を突破しています。

今後、地域連携のさらなる強化、法人事業の拡大、アライアンスの強化を行っていきます。

今回の資金は、高齢生産者のサポートの強化、エグゼクティブ人材の採用強化、企業連携・マーケティングの強化に充当します。

「平成28年度 食料・農業・農村白書」において農林水産省は、農産物販売金額が大きい販売農家ほど、自営の農産物直売所やインターネットを利用する割合が高く、自ら値段をつけられる方法で販売していると分析しています。

そのため売上を伸ばしていくためには自営の農産物直売所やインターネットの利用が重要であると考えられています。

また、新型コロナウイルス感染症の影響で、インターネットで農産物・海産物を購入する消費者が増加しています。緊急事態宣言解除後も上昇傾向で推移しているため、一過性の流れではないと考えられます。

一方で、農業従事者の平均年齢は約68歳であり、その多くはITに不慣れな生産者であることが考えられます。さらにネット販売は新たにはじめる取り組みでもあり、大きな投資ができず、自分でやれる範囲で取り組むというケースも少なくないでしょう。

こういった理由からネット販売に参入したくてもできない生産者や、取り組んでいても結果が伴わない生産者が多く存在すると考えられます。

食べチョクは今後、自治体との連携を強化し、高齢の生産者をサポートできる体制を整えていく方針を打ち出しています。

ECはさまざまな領域で新たな販路として大きな存在となっています。「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方、インターネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EC ビビッドガーデン 株式会社 流通 産地直送 産直 資金調達 農林水産 通販 食べチョク 食べチョク for Business 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ANAホールディングス 業績悪化と公募増資報道を嫌気して株価下落
ANAホールディングス(9202)の株価が、直近1週間で10%下落しました。9月26日付の日本経済新聞朝刊が「ANAHDが2,000億円規模の公募増資を検討していることがわかった」と報じ、1株利益の希…
高齢入院患者のせん妄の発症リスクを予測するAI医療機器を開発する「Delispect」にBD Fundが出資
2025年8月6日、ヘルスケア・ライフサイエンス領域に特化したインキュベーション型ベンチャーキャピタルであるBD Fund株式会社は、Delispect株式会社に出資したことを発表しました。 Deli…
「G-VIS」が資金調達 生成AIによるアニメ制作を決定
2023年11月7日、株式会社G-VISは、資金調達を実施したことを発表しました。 G-VISは、3DCGによる動画撮影と生成AI技術を活用し、短期間でのアニメ制作の実現を目指しています。 11月から…
クラウドサービスの導入・運用やDXコンサルティング事業を展開する「ウフル」が資金調達
2022年11月10日、株式会社ウフルは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、紀陽キャピタルマネジメント株式会社が運営する紀陽成長支援1号投資事業有限責任組合です。 ウフルは、自社サービ…
外国人向け多言語賃貸仲介プラットフォーム運営の「アットハース」が4,100万円調達
2019年10月1日、アットハース株式会社は、総額4,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「AtHearth」を開始することも併せて発表しました。 「AtHearth」は、多言語…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集