注目のスタートアップ

ケニアでタクシードライバー向け中古車ファイナンス事業を展開する「HAKKI AFRICA」が2.2億円調達

company

2022年3月14日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

独自の信用スコアリングシステムを作成して与信審査を行い、信用スコアの高い顧客に対し、中古車を動産担保として車両購入のためのマイクロファイナンスを提供しています。

2022年3月時点において、ケニア子会社(HAKKI AFRICA LIMITED)を通じケニアで事業を展開しています。アフリカ大陸で初となる越境チャレンジャーバンクの設立を目指しています。

また、小〜中規模の金融機関向けのCredit as a ServiceのAPI(越境信用パスポート)の開発・貸与も行っています。これは、個人の信用を他国で使用可能なパスポートとして可視化するものです。

Safaricom社のM-PESAのAPIを利用して返済自動記帳を実現し、返済管理にかけるコストの10分の1程度に圧縮しています。

今回の資金は、エンジニアの採用、現地での地域展開の拡大などに充当されます。

また、複数の日本の中古車輸出業者との提携も行い、輸入前の車両に対するファイナンス契約を可能にするプロジェクトを開始します。

マイクロファイナンスとは、新興国・途上国の貧困層・低所得者を対象に、貧困を脱出するために行うビジネスに対して実行する小規模金融のことです。

新興国・途上国では信用がないため銀行からお金を借りることができない人が多数存在しています。またインフォーマルな小規模金融もありますが、利子が高いため利用者はそう多くはありません。

このように途上国では金融サービスにアクセスできる機会が限られていましたが、携帯電話・スマートフォンの普及により状況は大きく変化しました。銀行口座はなくてもスマートフォンを持っているという人はアフリカにも多く、電話番号だけで送金できるサービスなど、携帯電話ひとつでアクセスできる金融サービスが普及していったのです。

マイクロファイナンスは、テクノロジーによって運営コストを削減しているため、低利子での貸付を実現しています。スマートフォンの普及もありアフリカでは非常に多くの人が利用している金融サービスとなっています。

SDGs(持続可能な開発目標)はビジネス・チャンスとしてみられています。もちろん社会課題を解決しなくてはならないので、ハードルは高いのですが、意義のあるビジネスといえます。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考を知ることは、新たなビジネスの創造・成長にとって役に立つでしょう。

カテゴリ 有望企業
関連タグ API Credit as a Service HAKKI AFRICA ケニア タクシー チャレンジャー・バンク ファイナンス マイクロ・ファイナンス 中古車 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe」を運営する「アレスグッド」が4.6億円調達
2024年8月28日、株式会社アレスグッドは、総額4億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アレスグッドは、次世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe(ベイスミー)」を運営してい…
田んぼの自動抑草ロボット「アイガモロボ」を開発する「有機米デザイン」が4.4億円調達
2023年11月28日、ヤマガタデザイン株式会社は、グループ会社の有機米デザイン株式会社が、総額4億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機米デザインは、田んぼの自動抑草ロボット「…
個人資産管理サービスなど提供の「マネーツリー」が資金調達
2020年4月28日、マネーツリー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 金融資産を一元管理できる個人資産管理サービス「Moneytree」や、企業向けの金融データプラットフォーム「MT …
「Greater Fukuoka」が環境配慮素材「LIMEX」を展開する「TBM」に出資
2023年4月3日、株式会社Greater Fukuokaは、株式会社TBMに出資を行ったことを発表しました。 TBMは、石灰石を主原料とした新素材「LIMEX(ライメックス)」や再生材料を50%以上…
医師向け臨床支援アプリ提供の「HOKUTO」が8.25億円調達
2022年2月8日、株式会社HOKUTOは、総額8億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」を開発・提供しています。 最新の医学情報の配信、入手し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集