注目のスタートアップ

ライブ配信をブラウザ上でデザインできるツール「スコラボ」提供の「luco」が資金調達

company

2021年12月22日、株式会社lucoは、資金調達を実施したことを発表しました。

ライブ配信をブラウザ上でデザインできるツール「スコラボ」を提供しています。

配信準備の効率化、配信画面の作成支援、配信画面の多機能化などを実現するツールです。

「スコラボ」は、2022年春にβテストの実施を予定しています。

今回の資金は、「スコラボ」開発のための人件費や、マーケティングに充当されます。

ライブ配信とは、動画プラットフォームで映像・音声をリアルタイムに届けることを指します。いわゆる生放送のことです。

YouTubeといった動画プラットフォームとスマートフォンの普及によって、個人でも動画投稿・配信が容易になりました。

ライブ配信には、視聴者とのリアルタイムでのコミュニケーションが取れることや、一回性であることといった特徴があり、若者を中心に人気のコンテンツとなっています。

YouTubeではイラストや3DCGのアバターを利用した配信者であるVTuber(Virtual YouTuber)が登場、人気を博し、2021年12月時点で1万人以上のVTuberが存在しています。

配信者は、配信内容だけでなく配信画面などでもライブ配信体験を差別化しています。

ライブ配信を行うためには専用のソフトが必要となり、もっとも有名なソフトにオープンソースソフトウェアの「OBS」があります。

たとえばゲーム配信を行う際には自分の顔をワイプで表示したりしますが、「OBS」はそのような作業を行うことができます。

VTuberは配信画面が凝っていることが多く、様々な素材を利用して配信画面を構築しています。

しかし「OBS」は決して使い勝手がよいソフトウェアではありません。

lucoは、この配信画面の構築といった配信作業の効率化・支援を目的に、「OBS」と共存できるようなツールの提供からはじめ、最終的には「OBS」といった配信ソフトを代替するものとして提案することを目的としています。

動画は情報量が多いメディアとしてデジタルマーケティングにおいて注目されています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティング・ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ luco スコラボ ツール デザイン ブラウザ ライブ配信 効率化 支援 株式会社 資金調達 配信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

お金の悩みを無料で相談できる「おかねアンサー」運営の「セオリア」が1.6億円調達
2020年2月26日、株式会社セオリアは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お金の悩みを専門家に無料で相談できるサービス「おかねアンサー」を運営しています。 ファイナンシ…
営業支援サービス・営業育成DXツール「SaleSpot」を提供する「ブレーンバディ」が資金調達
2023年6月27日、株式会社ブレーンバディは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社MTG Venturesが運営する「Central Japan Seed Fund」です。 ブ…
料理家・栗原はるみ氏創業の「ゆとりの空間」がミールキット展開の「オイシックス・ラ・大地」と資本業務提携
2022年5月26日、株式会社ゆとりの空間は、オイシックス・ラ・大地株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ゆとりの空間は、料理家の栗原はるみ氏が創業し代表を務める企業で、企業への…
クリエイター向けのギフトプラットフォームサービスを運営する「Gipt」が資金調達
2025年9月1日、株式会社Giptは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスです。 Giptは、クリエイター向けギフトプラットフォーム「Gi…
金融工学×AIの「MILIZE」が金融・経済メディア運営の「ZUU」と資本業務提携
2021年4月23日、株式会社MILIZEは、株式会社ZUUと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 MILIZEは、AIを活用した売上予測ツールや、投資判断ツール、トレーディング支援ツールか…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集