注目のスタートアップ

スニーカーのCtoCマーケットプレイス「スニーカーダンク」運営の「SODA」が資金調達

company

2021年12月2日、株式会社SODAは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、SoftBank Vision Fund 2です。

スニーカー&ハイブランドC2Cマーケットプレイス「スニーカーダンク(SNKRDUNK)」を運営しています。

個人間の取引の間に真贋鑑定を行うことで偽造品の流通を防ぎ、安心・安全なC2C取引を実現しています。

今回の資金は、シンガポール、オーストラリア、香港などのアジア市場の獲得や、国内事業の拡大・強化、AIを活用したロジスティクス、真贋観点、カスタマーサポートなどに充当されます。

経済産業省によると、2020年のCtoC-ECの市場規模は1兆9,586億円(前年比12.5%増)と推計されています。

2013年の「メルカリ」の登場以来、フリマアプリは多くの人びとに認知され、モノの売買プラットフォームとして根付いています。

フリマアプリでは様々な物品が取引されていますが、偽造品・不良品の問題はつきものです。

特にスニーカーなどの希少性の高いものは偽造品が横行しており、フリマアプリでは取引が難しいという問題があります。

偽造品をなくすためには、ブランド品の取引と同様に鑑定が必要です。

「スニーカーダンク」は、フリマアプリのシステムに偽造品鑑定をプラスすることにより、スニーカーのCtoC取引を実現しました。

スニーカーCtoCでは、競合サービスとして「モノカブ」がありましたが、2021年9月に「スニーカーダンク」との統合を発表し、日本発のスニーカーCtoCは「スニーカーダンク」のみとなりました。

スニーカー発祥の国であるアメリカでもスニーカーCtoCは非常に勢いがあり、StockXは2019年に評価額が1,000億円を超え、ユニコーン企業の仲間入りを果たしています。

StockXは日本にも進出しており、海外からの出品もあるため取り扱っている商品数が違い、また資本力もあります。SODAはアジア市場の獲得やロジスティクスの強化により、StockXなど海外発のスニーカーCtoCと戦っていくようです。

ECサイトはプロダクト販売のチャネルとして重要な存在です。ただ販売するだけでなく、企業・ブランドの価値観を発信するためのものとして活用することもできます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ C2C CtoC SNKRDUNK SODA スニーカー スニーカーダンク ハイブランド マーケットプレイス 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンターテインメントの知見を活用したメタバース事業を展開する「Obeta」が6,500万円調達
2022年5月18日、Obeta株式会社は、株式会社ディー・エル・イーから約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Obetaは、ディー・エル・イーの100%子会社である、ちゅらっぷす…
点検DXロボットやロボットの統合管理プラットフォームを手掛ける「ugo」が資金調達 「安川電機」「川崎重工業」と協業
2022年10月28日、ugo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、ロボットの統合管理プラットフォーム「ugo Platform」を、株式会社安川電機が開発する産業用ロボット「MO…
リアル店舗向け顧客管理/販売促進プラットフォーム「toypo」提供の「トイポ」が資金調達
2021年7月29日、株式会社トイポは、資金調達を実施したことを発表しました。 リアル店舗向け顧客管理/販売促進プラットフォーム「toypo」を提供しています。 アプリを通じて、スタンプカードや、クー…
ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」などを展開する「AnyMind Group」が50億円調達
2022年7月19日、AnyMind Group株式会社は、総額約50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AnyMind Groupは、以下の2つの事業を展開しています。 ・メディア・ブラン…
IoT在庫・発注管理SaaSを展開する「スマートショッピング」が10億円調達
2022年8月17日、株式会社スマートショッピングは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートショッピングは、在庫の管理・棚卸や発注を自動化するSaaS「SmartMat Clo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集