
提案資料作成クラウド「SmartSlide」提供の「ワッツユアリッチ」が3,000万円調達

2021年12月1日、株式会社ワッツユアリッチは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
提案資料作成クラウド「SmartSlide(スマートスライド)」を提供しています。
提案書のデザイン・ストーリーが自動で設計されるため、項目に内容を入力するだけでロジカルな提案書をスピーディーに作成できるサービスです。
リアルタイムに入力項目ごとに改善点を指摘するため、作成者は提案書をすばやくブラッシュアップすることができます。
作成後は、「SmartSlide」に保存され一元管理することができます。
また顧客への閲覧リンクの共有や、その後の閲覧状況をトラッキング、ヒートマップによって提案書の良し悪しの分析を行うこともできます。
BtoBビジネスにおいて、モノ・サービスを売る際には提案書(プレゼン資料)が必要となります。
提案書は、顧客企業に自社のモノ・サービスの価値を訴求するための重要なものであるため、資料の良し悪しは受注件数に大きく関わってきます。
しかし提案書の作成スキルは営業人材によって異なりますし、属人的なスキルになりがちです。
また、提案書はそれぞれの営業人材のローカルフォルダや社内共有サーバーなどの散在することが多く、過去の優れた提案書を参照することも難しくなっています。
提案書作成は多くの企業・営業チームが課題を感じている領域ではありますが、定性的で自動化などが難しいものであるため、主に提案書管理・共有サービスしかありませんでした。
「SmartSlide」は、これまでのヒアリング調査によって必須となるプランニング情報を項目として用意。提案書作成を効率化すると同時に、標準化を実現しています。
効率化はどの業界でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | PowerPoint SmartSlide クラウド スマートスライド スライド パワーポイント パワポ プレゼン ワッツユアリッチ 一元管理 作成 提案書 株式会社 資料 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年8月23日、株式会社MOYAIは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社エアトリです。 MOYAIは、AIカメラソリューション「IoTube」など、カメラ・ビーコン・AI…
2023年4月20日、株式会社Fast Beautyは、総額11億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘアカラー専門店「fufu」を運営しています。 ヘアカラーに特化することで効率…
2023年6月28日、アップセルテクノロジィーズ株式会社は、株式会社pluszeroと、資本業務提携を行ったことを発表しました。 pluszeroは、AI・自然言語処理技術を活用して開発・コンサルティ…
千里眼株式会社は、約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 完全AI制御型の防犯・監視カメラ・ソリューション「JUSTICEYE(ジャスティスアイ)」を提供しています。 プライバシ…
2022年5月9日、イノバセル株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イノバセルは、切迫性・漏出性便失禁、腹圧性尿失禁を治療するための細胞治療薬の研究開発を行っています。 たっ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
モバイル決済のメリット・デメリット!店舗ビジネス経営者におすすめのモバイル決済も紹介
-
販売代理店で起業するには?成功させる8つのポイントを解説
-
介護・福祉事業の開業を親身にサポート | カイポケ開業支援サービスのご紹介
-
東京・大手町・秋葉原で起業するならシェアオフィス「LIFORK」を借りよう!メリットをご紹介
-
起業するのにホームページは必要?メリットは?作成費用・料金の相場はいくら?
-
約96%の到達率!SMS配信サービスで機会損失を防ごう
-
カケハシ 秋山光輔|中華圏進出を考えるなら、台湾×クラウドファンディングがアツい!
-
Hubble 早川晋平|契約慣習と現代のビジネスツールとの架け橋に!契約書管理クラウドサービス「Hubble」で迅速でミスのない業務フローを実現
-
Chatwork 大森勇輝|中小企業が今すぐ実践できる!国内最大手のビジネスチャット「Chatwork」CMOに聞くマーケティング発想力
-
KINS 下川穣|常在菌「マイクロバイオーム」で事業展開し世界の医療・健康に寄与
-
ビースポーク 綱川明美|社会変化による時機を逃さずソリューションを提供することで急成長
-
KONNEKT INTERNATIONAL 由羽弘明|SNS時代にさらなる強みを発揮するコンテンツIPビジネスの真価