注目のスタートアップ

製造機器の視覚情報をAIカメラでデータ化する「IntegrAI」が資金調達

company

2021年11月13日、株式会社IntegrAIは、資金調達を実施したことを発表しました。

ハードウェアxディープラーニングによるイノベーションの創出と高専生の起業を支援する「DCON Start Up 応援1億円基金委員会」(一般社団法人日本ディープラーニング協会)の出資第1号案件となります。

製造業における、アナログメーターや、デジタルメーター、制御盤などの視覚情報をAIカメラによってデータ化する「レテロトランス フォーメーション」を提供しています。

IntegrAIは、高等専門学校生の学習成果を活用したハードウェアxディープラーニングの事業アイデアを競う「全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2019(DCON2019)」において、最優秀賞(JDLA若手奨励賞)を獲得した、「長岡工業高等専門学校 長岡高専プレラボチーム」によって創業されたスタートアップです。

今回の資金は、機器のデータ収集と最適化の研究・開発の推進に充当されます。

製造業におけるデジタル化は、これまで人力で行っていた作業や紙での情報管理などのアナログで非効率的な業務を、システム、ロボット、IoT機器などのテクノロジーを活用することにより改善し、生産性を向上させることを目的としています。

現在製造業において、生産管理・在庫管理のシステム化・ペーパーレス化、生産ラインへのロボットやAI機器の導入、データ収集・可視化を目的とした既存の施設・機器にIoT機器を取りつけなどのデジタル化が進んでいます。

工場全体を見据えた効率化のためには、設備全体を最新テクノロジーを活用したものに取り替えることが理想的ですが、非常に大きなコストがかかるため現実的ではありません。

しかし既存の設備のままでは、アナログ計器などに表示されたデータは、人が目視して記録し手で入力するというアナログな作業になってしまいます。

そのため、製造業では製造機器のデータを自動で取得することがデジタル化の第一歩となります。

効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、効果的なシステムやツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DCON IntegrAI カメラ データ ディープラーニング ハードウェア ものづくり レテロトランス フォーメーション 情報 株式会社 機器 製造 資金調達 長岡工業高等専門学校
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ジュエリーブランドを展開する「HASUNA」が結婚式場を運営する「エスクリ」と資本業務提携
2023年3月28日、株式会社HASUNAは、株式会社エスクリと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 HASUNAは、エシカルジュエリーブランドとして結婚指輪・婚約指輪をはじめとしたジュエ…
ヘリコプター遊覧予約サービスやヘリコプターチャーターサービスを展開する「AirX」が資金調達
2021年10月27日、株式会社AirXは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、双日株式会社です。 AirXは、ヘリコプター遊覧予約「AIROS Skyview」と、ヘリコプターチャータ…
岩手で介護福祉事業を展開する「航和」が資金調達
2022年9月1日、株式会社航和は、資金調達を実施したことを発表しました。 航和は、IoTを積極的に活用し介護現場の効率化を図った介護施設(居宅介護支援事業所、通所介護事業所、訪問介護事業所)の運営や…
音声感情解析AIの「Empath」が3.2億円調達!
平成30年7月31日、株式会社Empathは、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 人の声から感情を解析するAI「Empath」を開発しています。 引受先は、株式会社SXキャ…
民間の世界銀行を目指す「五常・アンド・カンパニー」が42.2億円調達
2019年10月17日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、総額42億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中の新興国で、低価格・高品質な金融サービスの提供を目指しています。 2…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集