ブロックチェーン・エンターテインメント・プラットフォーム開発・運営の「Digital Entertainment Asset」が「フーバーブレイン」と資本業務提携

tips

2021年3月15日、Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.は、株式会社フーバーブレインと資本業務提携することに合意したことを発表しました。

Digital Entertainment Assetは、シンガポールを拠点に、ブロックチェーン・エンターテインメント・プラットフォーム事業を開発・運営しています。

具体的には、独自ユーティリティ・トークン「DEAPcoin(DEP)」の発行や、ゲームとデジタル・アセット取引が連動する経済圏「PlayMining」を運営しています。

2021年3月現在、「PlayMining」では、ブラウザ・ゲーム「JobTribes」・「Puzzle×JobTribes」が提供されています。

2021年春には農場がモチーフのコイン・プッシャー・ゲーム「PlayMining Dozer Lucky Farmer」がリリースされる予定です。

また、世界中の人気のクリエイターのDigital Art(NFT)を販売するサービス「Digital Art Auction」も運営しています。

Digital Artは「PlayMining」上のコンテンツでアイテムとして使用することもできます。

フーバーブレインは、サイバー・セキュリティ・ソリューションの提供で培ったノウハウを活用し、働き方改革を支援するプロダクトを提供しています。

今回の提携により、強固なセキュリティが要請されている「働き方に関する情報」について、ブロックチェーン技術とEX(エンターテインメント・トランスフォーメーション)により、働き方改革に新たな価値を創出していきます。

ブロックチェーン技術は、暗号資産の基盤としてだけでなく、たとえば著作物の管理や、サプライチェーンの効率化など、様々な領域で活用されています。

たとえば、ブロックチェーン技術はゲームにおいては、データ保存や、ゲーム内に経済圏を構築、チート(不正)防止に活用することができます。

研究開発系のビジネスは、資金量が開発の成長に直結します。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Digital Art Digital Entertainment Asset PlayMining エンターテインメント ゲーム セキュリティ フーバーブレイン ブロックチェーン 働き方改革
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「正規雇用等転換安定化支援事業(東京都正規雇用等転換安定化支援助成金)」
東京都は「正規雇用等転換安定化支援事業(東京都正規雇用等転換安定化支援助成金)」を実施しています。 パートや契約社員、派遣労働者といった非正規から正規雇用に転換した従業員の方々が安心して働き続けられる…
仮想通貨取引プラットフォーム「Liquid by Quoine」の運営元が資金調達
QUIOINE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 あわせて、評価額が10億米ドル(約1,110億円)を超えたことも発表しました。 金融庁の登録を受けた仮想通貨取引所「Liquid by…
不動産STO事業を展開する「デジタル証券株式会社」が5億円調達
2025年6月20日、デジタル証券株式会社は、総額5億円の資金調達を発表しました。 デジタル証券は、不動産STO(セキュリティ・トークン・オファリング)事業を展開しています。 銀行や保険会社などの適格…
バーチャルヒューマンのプロデュースやバーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発などを行う「Aww」が9.6億円調達
2024年7月8日、株式会社Awwは、総額9億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Awwは、「imma」「plusticboy」「Ria」など複数のバーチャルヒューマンのプロデュー…
バーチャルライブ、メタバース、動画作成支援ツールを開発・運営する「VARK」が10億円調達
2023年5月11日、株式会社VARKは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VARKは、エンターテインメント特化型メタバース「VARK」、3Dアバター向け動画作成支援ツール「VA…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集