シェアワーカーのための確定申告入門講座イベントが開催されました


昨今、「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」というサービスが普及しています。シェアエコとは、活用可能な資産(場所・モノ・スキル等)と、それを使いたい個人等を結び付けるサービスです。例えば、カーシェアリングや民泊などのサービスをさします。そのようなサービスを提供している人、もしくは今後検討している人向けの確定申告勉強会が、シェアリングエコノミー協会主催で2020年2月13日(木)に開催されました。

開催場所

株式会社クラウドワークス 本社(恵比寿ガーデンプレイスタワー6階)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3

プログラム

19:00-19:10 挨拶
主催であるシェアリングエコノミー協会より挨拶

19:10-19:25 はじめての確定申告入門講座!
株式会社エフアンドエムより、確定申告の基本情報を説明。また、主婦・学生・社会人別に、確定申告が必要なケースを説明しました。

19:25-19:30 特別パートナー企業よりご紹介
弥生株式会社から、配布冊子と確定申告ソフトについて紹介しました。

19:30-19:50 スマホで簡単 確定申告!のご紹介
国税庁の方より、自宅でできる確定申告をyoutube動画で紹介。従来の確定申告アプリでは必要だった、書類の郵送や税務署への持ち込みによる提出も不要になり、より使いやすくなっています。そのような便利なサービスを利用するためのID・パスワードを、今回は会場内で即日発行するという特別イベントを実施しました。

19:50-20:30 個別相談会
スマホを使って行う申告に関する相談や、確定申告全般の相談など内容別に机を分けており、各机ごとに盛り上がっていました。

相談会の様子

参加者の声

「今年初めて確定申告する。思っていたよりは簡単にできることがわかった」
「今回初めてネットだけでやることに不安もあるが、去年確定申告したときは税務署に1時間半くらい並んだから、並ばなくていいのはありがたい」

このような参加者の感想から、満足度が高いイベントであったことがわかりました。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ サービス 確定申告
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「zooba」が1億円調達 SaaS管理サービス「zooba」の提供を開始
2023年5月25日、株式会社zoobaは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2023年5月から「zooba(ズーバ)」の提供を開始することも併せて発表しました。 「zooba…
「ワクフリ」が「ものづくり補助金」を活用してITツール活用の導入支援・サポートを行うサービス「スモールアシスト事業」をリリース
2020年12月3日、株式会社ワクフリは、「スモールアシスト事業」のサービスを提供開始することを発表しました。 「スモールアシスト事業」は、「ものづくり補助金」を活用して無料でITツール活用の導入支援…
「G-Place」が100件目の自治体公式アプリをリリース
2019年7月31日、株式会社G-Placeは、100件目となる自治体公式アプリを2019年8月1日にリリースすることを発表しました。 G-Placeは、自治体に提供するアプリ構築サービスと、全国自治…
「OMOエンターテイメント」によって人流を創出するサービスを開発する「ジオフラ」資金調達
2023年12月7日、ジオフラ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、W株式会社、株式会社ドーガン・ベータ、NOW株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社です。 「OMOエ…
遠隔接客サービス「RURA」展開の「タイムリープ」が1.8億円調達
2021年3月1日、タイムリープ株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaS型の遠隔接客サービス「RURA」を提供しています。 ホテル・商業施設・シェアオフィ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集