数字を冷静に判断することが経理のコツ (2018/03/27更新) 多くの企業が決算を迎える3月31日。その日は会計年度・経理業務の区切りとしても大切な日です。...続きを読む
Monthly Archive:: 3月 2018
2018年4月OPEN!大阪のインキュベーション施設「billage OSAKA」
“ヒト・モノ・カネ・情報”が集まるワークスペース (2018/03/23更新) 2018年の4月にオープンを控える「billage OSAKA」は、ヒト・モノ・...続きを読む
アプリ開発で培った技術をホステル事業にも!and factory代表 小原 崇幹 氏インタビュー
ハイスピードな事業拡大を実現できる理由とは (2018/03/23更新) スクウェア・エニックスと共同で運用している漫画アプリ「マンガUP」や白泉社との協業アプ...続きを読む
あなたは大丈夫?好かれるセールスと嫌われるセールスの違い
セールス成功の秘訣は、ターゲットの「○○」を解決すること (2018/03/23更新) 「自社の商品を世の中に広めたい」起業家だと誰もが思うことです。その実現の...続きを読む
目指すは「食のバリアフリー」の実現。食に制限がある人専門のレストラン情報サービス「Vegewel」代表 播 太樹 氏インタビュー
みんなが笑って食事ができる文化をつくる 大豆ミートで作ったハンバーグ。肉が食べられない人でも食べられるように配慮されている。 (2018/03/22更新) レス...続きを読む
PRacademy 栗田 朋一|広報は社員を幸せにするためにいる。「現場の広報担当2500人からナマで聞いた 広報のお悩み相談室」著者にインタビュー
広報が自社の魅力を伝えるために必要なこと (2018/03/20更新) 自社の商品・サービスを魅力的に伝えるために必要なのが、広報・PRです。ですが、広報担当者...続きを読む
壮絶な経験から結びついた健康食品ビジネス。株式会社GMC 早川恵さんインタビュー
患者に向き合うビジネスをやる上で必要なこと (2018/03/19更新) 起業前は薬剤師として医薬品業界の業種全てを経験し、薬学生の国家試験対策に従事していた株...続きを読む
【3/16開催】個性豊かなスタートアップ7社が集結!第112回「かわさき起業家オーディション」最終選考会
創業手帳編集部が取材してきました! (2018/03/16更新) 創業・新分野を前提としたビジネスプランコンテスト「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイ...続きを読む
消費税を分散して納める「中間申告」その対象者・方法・期限・税額計算まとめ
前年の消費税額によって変わる「消費税の中間申告」 (2018/03/16更新) 税務署から、消費税及び地方消費税の中間申告書と納付書が送られてきたことはありませ...続きを読む
急成長を遂げている日本酒バル「利き酒GRILL Mr.Happy」オーナー中田 匠さんインタビュー
「理念」と「徹底的な調査」が成長に繋がる (2018/03/15更新) 東京都千代田区神保町エリア。世界最大級の書店街として有名なエリアですが、カレー屋や居酒屋...続きを読む
【3/14開催】スタートアップ6社が半年間の成果を披露!IBM BlueHub Incubation Program DemoDay
創業手帳編集部が潜入取材! (2018/03/14更新) “OPEN INNOVATION”(オープン・イノベーション)を合言葉に、IBMの最先端テクノロジーを...続きを読む
「教えて!千保さん」東大発ベンチャーCFOの「生き残るための資金調達術」
金融機関とのコミュニケーション術もお教えします (2018/03/13更新) スタートアップにとって、大きな課題として何度も立ちはだかってくるのが「資金調達」で...続きを読む
【起業の仕方を大解剖!】初めての素人でも失敗しない起業の6つのステージと順番とは?
失敗しない起業の仕方を6つのステージ別で解説! 起業することは難しそうに思えるかもしれませんが、誰にでもできます。特別な資格や技能が必要なわけではありません。 ...続きを読む
【速報】3/9公募開始!販路開拓の経費の2/3を補助してくれる「小規模事業者持続化補助金」
気になるポイントを専門家が解説! 小規模事業者を対象とした「小規模事業者持続化補助金」(平成29年度補正予算事業)の公募が3月9日から始まりました。 使用した経...続きを読む
東京都内限定・低利融資を受けられる「女性・若者・シニア創業サポート」~サプリバイザー 田所 麻里さんの事例~
事業の強みを伝えるための資料づくりを教わりました (2018/03/12更新) 都内で起業予定、もしくは起業した方で資金調達を検討しているなら、まずは「女性・若...続きを読む
経営改善のコツは○○○すること!人気経営コンサルタント ビジョナリーパートナー 和仁達也氏が大切にしている考え方(インタビュー後編)
起業で経験したことは、全て資産になる 前編では、自身が経営コンサルタントの仕事を選んだ理由や、起業した経緯について語っていただいた、人気経営コンサルタントの和仁...続きを読む
個人事業主も必ず得する「青色申告特別控除」とは?
絶対おトクな青色申告のおすすめ (2018/03/09更新) 個人事業主の方も法人の方も、確定申告をしようとすると必ず「青色申告」「白色申告」という言葉を聞くと...続きを読む
ビジネスのスタートに欠かせない!Microsoftのクラウドサービス
会社の成長に合わせて拡張できるクラウドサービス (2018/03/07更新) 日々のビジネスに欠かせないITツール。中でも、ビジネス文書や見積書作成に...続きを読む
「やるべきことがこんなにあるの!?」創業者が知っておきたい経理の業務
意外と知らない経理の業務あれこれ (2018/03/06更新) 創業してから事業を軌道に乗せるためには、売上げを上げていくことが絶対条件。 その売上げや財政状況...続きを読む
10種類の所得を徹底解説!所得と収入はどうちがう?
所得のキホンをおさらいしよう (2018/03/05更新) 何気なく使っている「所得」と「収入」という言葉ですが、実は税法上では全く別のもの。所得は毎年の税額を...続きを読む
はじめての所得税入門|計算方法・税率・課税所得の出し方・控除【個人事業主向け】
所得税を計算してみよう【確定申告】 (2018/03/05更新) 会社員時代にはほとんど会社がやってくれていた納税。ゆえに、起業したはいいけど、税金についての知...続きを読む
- 1
- 2