おすすめ副業15選!サラリーマンもできる安全な在宅業・バイトを紹介
サラリーマン副業は自分の得意なことや働き方に合わせて選ぼう
●会社員でもできる副業15種類の特徴と収入の目安
●副業をバレないようにする方法と注意点
●副業を行なう際の確定申告や住民税について
●副業によるスキルアップやリスクマネジメントの重要性
●副業をする際の本業への影響を防ぐコツ
副業にはさまざまな種類があり、自分に合うものを探すのは一苦労です。おすすめの副業15選から候補を絞り、収入の目安や特徴から最適な仕事を選びましょう。
サラリーマンなどの会社員が副業する際の注意点、バレる原因もまとめました。安全に副業するための豆知識として活用し、収入増やスキルアップを狙ってください。
創業手帳では、「副業確定申告ガイド(無料)」をお配りしています。副業につきものである確定申告の疑問や悩みの解決策も網羅!基本的な部分からの解説はもちろん、会社にバレないための方法も掲載していますので、ぜひご活用ください!
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
サラリーマンは副業してもいいの?
会社員、いわゆるサラリーマンの副業は法律で禁止されていません。憲法においても職業選択の自由が定められています。
一方で、就業規定では副業を禁止する会社があるのも事実です。就業規定は会社独自のルールであり、副業禁止を盛り込むことは違法ではありません。情報漏洩や本業への悪影響を防ぐために副業を禁止しているものと考えられます。
副業禁止の会社で副業するとどうなる?
副業禁止の会社において副業をすると、、バレた場合に社内でペナルティーや罰則が課せられる可能性があります。上司からの戒告やけん責であれば軽い処分かもしれません。
副業が理由で本業がおろそかになったり、情報漏洩があったりする、つまり企業に損失が出た場合は懲戒解雇される恐れもあります。
副業禁止の会社で副業することはあまりにリスクが高いのでおすすめしません。
どうして副業がバレるの?
副業はひょんなことからバレてしまうものです。どういった理由でバレてしまうのか紹介します。
住民税でバレる
副業で所得が増えると住民税が上がり、そこから会社バレする可能性があります。
通常、会社員の住民税は会社が天引きして納付するため、いつもと金額が変わることで副業を疑われてしまうのです。
確定申告のおりに、住民税を自分で納付する選択をすれば回避できます。
税務調査でバレる
副業収入が年間20万円を超えたら確定申告が必要です。確定申告しないことは脱税につながり、税務調査のリスクを高めます。
税務調査の結果によっては給与の差し押さえを受けることになり、給与を差し押さえられることで当然会社にもバレてしまうのです。
確定申告さえしっかりしていれば、税務調査や差し押さえでバレる心配はありません。
知り合い経由でバレる
副業先に知り合いが来たり、インターネット上で見つかったりしてバレるケースもあります。特にネット上は匿名でやればバレないと思いがちですが、顔出しをしている場合や住所を載せているとそこからバレてしまうのです。
知り合い経由でバレることを防ぐのは難しいため、副業禁止の会社で無理をするのは避けてください。
サラリーマン必見!会社員のおすすめ副業15選
サラリーマンをはじめ、会社員におすすめの副業を15種類紹介します。おおまかな収入の目安や仕事内容を知り、自分に合う副業を見つけましょう。
ポイ活
ポイントを貯めてお小遣いを稼ぐポイ活は、手軽にできる副業の代表格です。サイトやアプリに登録してポイントを増やし、ある程度貯まったら現金などに交換します。
アンケートモニターや資料請求、ゲームにショッピングまで、サービスによって貯め方はさまざまです。
多くても月数千円が相場なので大きく稼げる副業ではありません。一方でスマホからできる案件が多く、時間や場所を選ばないのが魅力と言えます。
データ入力
データ入力の副業は在宅業務での募集が多い案件です。パソコンを使ってエクセルやワードにデータを打ち込み、期限内に納品する副業となります。
自宅にいながら好きな時間に取りかかれ、経験を問わない案件も豊富です。その分報酬も安い傾向にあり、簡単な作業だと1文字あたり0.1円の場合もあります。
効率良く稼ぐにはスピード感が求められるため、タイピングが得意な人に向いている副業でしょう。
イラスト販売
経験者におすすめの副業がイラスト販売です。趣味で絵を描いていたり、副業でデザイン関係に携わっていたりすれば候補に入ります。
イラストは大きさや枚数、クオリティー次第で報酬が大きく変動しますが、プラットフォームによっては自身で価格設定が可能です。
小さなサイズであれば1枚500〜1,000円、大きな作品や複数枚にわたる場合だと数万円になります。
Webライティング
Webページに載せる文章を書く仕事にWebライティングがあります。クラウドソーシングでもよく見かける案件で、初心者にもおすすめの種類です。
パソコンさえあれば資格や経験がなくてもチャレンジできます。専門性の強いジャンルはハードルが高い分、報酬も弾む傾向です。
実績がなければ1文字0.1〜0.5円の低報酬な仕事が多いですが、積み重ねていけば月数万円は十分に稼げます。
写真販売
自分で撮った写真を販売する副業もあります。販売用のサイトやアプリに登録・出品し、売れた分だけ報酬を獲得できる仕組みです。
写真はスマホのカメラで撮影したものでも構いません。ただし低品質な写真は買い手がつかないため、ある程度の工夫は必要です。
初心者からでも挑戦しやすい副業ですが、写真1枚につき数円からの報酬なので、いきなり大きく稼ぐことは難しいでしょう。
SNS運用代行
InstagramやXをよく利用する人は、SNS運用代行の副業が選択肢になります。資格は問われませんが、内容次第では専門性の高い副業です。
依頼者の代わりに文章や画像を投稿したり、コメントに返信したりするのが主な業務内容となります。
マーケティング要素をしっかりと求められる経験者向けの案件なら、月に10万円以上の報酬も可能です。
覆面調査員
覆面調査員はミステリーショッパーとも呼ばれ、顧客としてサービスを体験する副業のことです。体験に基づきアンケートや評価などを提出し、報酬を得ます。
覆面調査員を専門とした紹介サービスに登録し、仕事を受注するのが基本です。1件1,000〜1万円を超える案件まで、調査対象によって報酬に幅があります。
お店に出向いたり体験したりする時間が必要なので、副業にまとまったリソースを割ける方向きです。
ネットショップ
オークションサイトやフリマアプリを活用し、ネットショップの副業を行う人が増えています。
使わなくなった家電やアクセサリーをお金に変えることで不用品の処分にもつながり、一石二鳥です。ハンドメイド品の販売もできるので、得意な人は検討しましょう。
ネットショップの副業は、売るものによって許可申請が必要なことがあるため、事前のリサーチが必須です。
動画投稿
動画投稿は、YouTubeなどに動画を投稿して収益化する副業です。動画の再生数に応じて報酬が上がっていき、成功すれば本業以上の稼ぎも得られます。
ショート動画なら容量的にスマホでも編集しやすく、特別な機材なくチャレンジできます。ライブ配信には投げ銭システムもあり、人気が出れば大きな収入源になるでしょう。
ただしライバルが非常に多く、簡単に稼ぐことはできません。収益化には一定以上のチャンネル登録数や再生数が求められるので、根気と戦略性も必要です。
クラウドソーシング
仕事を発注したい依頼者、受けたい受注者をネットでつなぐサービスにクラウドソーシングがあります。登録して案件に応募したり、スカウトされたりすることで報酬を稼げるプラットフォームです。
クラウドソーシングにはデータ入力やWebライティングなど、おなじみの副業案件があります。イラスト、プログラミング、翻訳など幅広い業務から検索可能です。スキルのある人が上手に使えば月に数万〜10万円以上も稼げます。
サービスごとに手数料が発生する点には注意しましょう。有名なクラウドワークスの場合、報酬10万円以下の部分に20%、10万〜20万円には10%がかかります。
アフィリエイト
アフィリエイトは自分のブログやサイトで商品を宣伝し、広告主から収入を得る副業です。
広告のクリック数や実際に売れた件数など、広告案件ごとに報酬額の計算方法は変わります。アフィリエイトサービスに登録し、提携した案件の広告を掲載するのが一般的な流れです。
アフィリエイトはブログやサイトの訪問者が多いほど収入につながりますが、訪問者を増やすためには専門知識が欠かせません。長い目で見て運営する必要もあるので、根気よく向き合う時間や体力がある人向けの副業です。
アルバイト
本業とは別の企業で、アルバイトとして副業する手もあります。在宅業務より時間の融通は効きませんが、がっつり稼ぎたいなら選択肢に入るでしょう。
サラリーマンであれば夜間に営業している飲食店やコンビニが狙い目です。休日を利用して昼間に働けば、大きく稼ぐこともできます。
アルバイトで副業する場合、体力面やスケジュールの調整がシビアになりがちです。自己管理が徹底できる人、本業が多忙でない人など、心身ともに余裕がある人向けと言えます。
投資
投資の副業は、株式投資や投資信託、不動産投資などで利益をあげる方法です。報酬は投資額が大きいほど増えますが、失敗時のリスクも高まります。
投資は基本的に資産運用の扱いであるため、副業を禁止している会社であっても就業規則に抵触しません。本業のペナルティーを懸念するビジネスパーソンにもおすすめの選択肢です。
初心者の場合は少額から始めて、投資の勉強も並行して行うのがいいでしょう。最初から大きく儲けようとせず、資産を失わないように運用するのが賢明です。
代行業
企業や顧客に代わってサービスを提供するのが代行業です。代表的なものに車の運転代行、フードデリバリーのウーバーイーツ、主婦業を活かせる家事代行が挙げられます。
ウーバーイーツのように配送料として独自に報酬が決められている仕事もあれば、1時間1,000円〜など時給制の場合もあるので、稼ぎたい金額や稼働量に応じて選択しましょう。
自分で稼働時間を決められる仕事なら、空いた時間を有効活用できるのがメリットです。デスクワークとは違い、体を動かす仕事が多い傾向にあります。
資産の活用
持っている資産を活用し、副業収入を得ることができます。マイカーを有償で貸し出すカーシェアサービスなどが例です。
最近では使っていない家電や生活用品を貸し出し、レンタル料金を得るサービスも出てきました。サービスのルールを守る必要はありますが、時間や体力を大きく消耗せずに稼げる副業の一つです。
何を活用するかにより報酬はさまざまで、カーシェアだと2日で1万円ほどになります。眠ったままの資産がないかチェックし、副業に活かしてみましょう。
スキルの販売
得意なことやスキルを使って副業ができます。ココナラなど専用のプラットフォームにスキルを出品し、買い手がつけば報酬を得られる仕組みです。
例えば楽器のプライベートレッスンや占い、恋愛相談をサービスとして提供する人もいます。イラストや文章といった目に見える仕事以外でも、ニーズがあればスキルとして提供できるのが魅力です。
スキル販売は自由に価格設定ができるので、実力や需要次第では本業以上の収入も目指せます。一方で相場より著しく高かったり、ニーズが低すぎたりするスキルは買い手がつきにくいため、収益の安定化は難しいでしょう。
サラリーマンが副業するメリットとは
働き方改革が出され、企業の中にも副業を認めるところが増加しています。副業すると、収入が増えること以外にどのようなメリットがあるのか紹介します。
スキルアップになる
副業のメリットとして、副業で得られるスキルや人脈が挙げられます。本業で使っているスキルを副業で活用すればスキルアップも可能です。
副業から未経験のことにチャレンジしてスキルを習得することもできます。副業でスキルアップできれば本業の役に立つほか、副業から独立する可能性も見えてきます。
リスクマネジメントになる
副業で本業以外の企業や業種を経験しておくことは、生きていくためのリスクマネジメントとして使えます。
大学を卒業してからずっと同じ会社で働いている人もいるかもしれません。しかし、終身雇用や年功序列の給与制度はいつまでも続くとは限らない上、将来的に年金の受給開始年齢が引き上げになる可能性もあります。
本業を退職した後に続けられる副業があれば、定期収入を維持できます。先行きがわからないからこそ、副業がリスクマネジメントになるのです。
サラリーマンが知っておくべき副業の注意点
副業をスタートする前に知っておくべきポイントや注意点を紹介します。サラリーマンと副業の両立を図るためにも心得ておきましょう。
本業に支障がでないようにする
副業を決める際にまず考えておかなければいけないことが、本業への影響です。本業の仕事で心身が疲れているところに、さらに副業をするのは負担がかかります。
特に体力を使う配達や肉体労働の仕事は、体力面で続かなくなって挫折してしまうことがあります。
また副業することで減るのが自由時間です。副業によって、余暇や睡眠時間といった身体と心を休める時間が足りなくなるかもしれません。副業をスタートする時には心身への負担を考え、無理のない範囲で行なってください。
税金の増加と確定申告の手間が発生する
副業による収入増で税金が上がったり、確定申告の手間が増えたりします。サラリーマンの多くは会社が年末調整をしてくれますが、副業の場合は自身で手続きが必要です。
年末調整ができるのは1社だけであるため、アルバイトなどの雇用契約がある副業でも自分で確定申告しなくてはなりません。
副業収入が今一つだと、メリットよりも手間や税金などのデメリットが負担になる恐れがあります。
創業手帳で配布中の「副業確定申告ガイド(無料)」では、確定申告をしないといけないのか、簡単に手続き方法分かるように解説しています。ぜひご利用ください!
稼げる副業と稼げない副業がある
副業は必ず稼げるものばかりではありません。時間や労力のわりに稼げないと感じる副業も存在します。
アルバイトのように一定時間働けば確実に収入が得られるものもありますが、体力面を考えると万人向けとは言い難いでしょう。中には収益化まで時間がかかる副業もあり、根気が必要です。
求める収入額とかけ離れたものは避け、時間や労力の観点からも自分に合った種類を選んでください。
まとめ・おすすめの副業で収入アップ!スキル磨きにも役立てて
副業にはさまざまな種類があり、身体に負担がかかりにくい副業や独立を目指せる副業もあります。副業が禁止されていないことを前提に、どのような副業が自分に向いているかを考えてみてください。
「副業を通じて転職の足がかりにしたい」「お金を貯めて夢を叶えたい」など、副業に取り組む目的を意識してモチベーションを保つことも重要です。
創業手帳(冊子版・無料)は、これからの働き方や独立、副業について役立つ情報を掲載しています。起業時やキャリアパスを考えるサポートにぜひお役立てください。
副業をきっかけに起業を意識し始めた方、どうすれば起業できるのか悩まれている方へ、無料で使える「創業カレンダー」をご用意しています。日付を書き込んで自分だけのカレンダーができます。ぜひご活用ください。
(編集:創業手帳編集部)
創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。