創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2018年4月20日 注目のニュースマーケティングのクラウドソーシング&紹介プラットフォーム「PRO-SHARE」β版が6月にリリース。平岡社長コメント
マーケティング担当者の育成支援を手がける株式会社テマヒマは、フリーランスの持つプロジェクトとプロのスキルをシェアするプラットフォーム「PRO-SHARE」のβ版を、2018年6月にリリースすることを発表しました。企業とフリーランスのミスマッチを無くし、双方の利益最大化を目指したプラットフォームです。
今回は、「PRO-SHARE」の開発元である、株式会社テマヒマ 代表取締役の平岡 大輔氏に本サービスの概要や今後の展望を伺いました。
良いパートナーと「直接」出会えるプラットフォーム
フリーランスが持つプロジェクトとプロのスキルをシェアするサービスです。
これによって、自分では対応できない案件をクライアントから依頼されたときに、対応できるスキルを持った人を探すことができます。
また、自分のスキルを登録しておくことで、新規の案件の紹介を受けることができます。
マーケティング支援業界の不健全な状況を変えたいと思ったからです。
マーケティング支援業界が不健全なのは、パートナーが広告代理店一択になっていることが原因です。
広告代理店の機能としてプロモーションのトータルプロデュースがありますが、担当者の専門性の低さゆえ、クライアントにとって不適切な施策や誤った投資の仕方をさせているケースが多く存在します。
また、広告代理店に依頼していても、実際は下請けであるフリーランスの人が実働している状況は珍しくありません。
広告代理店の担当者が介在することにより、プロジェクトの遅延やコスト高、クオリティの低下が至る所で起こっています。
この業界の不健全な状況を改善するために、良いパートナーを探している企業と、自分のスキルを発揮したいフリーランスとを直接結びつけることが必要だと考えました。
クライアント企業においては、必要なスキルと出会う機会を得られます。
特定分野のプロへ直接依頼することで、中抜きコストを圧縮したり、実務者と直接意思疎通することができ、クオリティも向上します。
フリーランスにおいては、案件を紹介することで紹介料をもらえる仕組みによって、不労所得を積み上げていくことができます。
クライアントに適切なパートナーを紹介したことで施策がうまくいけば、自身の担当業務において予算増加も期待できます。
また、自分の得意を活かせる新規の案件を他のフリーランスの人から紹介してもらえることもメリットです。
無料です。
紹介によって発生した案件から、紹介者への手数料とプラットフォーム利用料を少しだけ徴収させていただきます。
あらゆる無駄をなくし、個人が活躍する世の中へ
広告代理店の人間として、webコンサルタントとして、クライアントと対峙してきた中で、不適切なパートナーに依頼しているために無駄なお金の使い方をしている企業をたくさん見てきました。
マーケティングの本質を理解してもらうことと、適切なパートナーを紹介することで、企業が変わるきっかけを提供し、経済の底上げをしたいと思い、起業に至りました。
個人が活躍する新しい働き方を創造していくことで、もっと活力のある世の中にしていきます。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | マッチング |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月4日、株式会社KOLテクノロジーズは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KOLテクノロジーズは、インフルエンサーマッチングサービス「Beee(ビー)」と、余剰在庫を販…
2022年11月29日、株式会社Hajimariは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hajimariは以下のサービスを展開しています。 ・IT起業家・フリーランスと成長企業のマッチ…
2020年12月17日、株式会社エルテスセキュリティインテリジェンスは、「AIK order(アイク オーダー)」の提供を開始することを発表しました。 「AIK order」は、警備を依頼したい人と警…
金融庁は今秋から「地域企業経営人材マッチング促進事業」を本格的に開始します。 地域経済活性化⽀援機構(REVIC)に、大企業の人材リストを整備し、地方金融機関等による人材マッチングを行う事業です。 地…
平成30年2月22日、株式会社nyansは「nyatching」のローンチを発表しました。 「nyatching」は、近所の飼い主さん同士がシッターし合え、助け合える関係を作るマッチング・サービスです…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…