注目のスタートアップ

株式会社Lumii 宮原駿|動画制作プラットフォームの事業展開が注目の企業

動画制作プラットフォームの事業展開で注目なのが、宮原駿さんが2021年11月に創業した株式会社Lumiiです。

現在、漫画や動画を使った企業PRやマーケティングが主流となってきました。文字情報と比べ、よりリアルに具体的に感情的にわかりやすく情報を伝えることができるため、特にニッチな商材を扱う企業や起業したばかりの事業者にとっては非常に心強いツールとして、今後ますますその利用頻度は高まることが予想されます。

反面、動画を撮影したり編集したりするのに時間や労力がかかってしまうというケースや、なんとなく動画を作ってはみたものの、今一つ伝えたいポイントが訴求できていないといった意見も散見されます。
動画コンテンツでは、誰に何をどのように伝えるのが最も効果的なのか、ということを吟味して、動画の作風や視聴時間、BGMや組み立てなどを考えることが大事です。

そんな有効的な動画コンテンツの作成を、専属の動画コンサルタントがゼロからサポートしてくれるサービスを手掛けている起業家の取り組みに、今注目が集まっています。

株式会社Lumiiの宮原駿さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

創業手帳別冊版「創業手帳 人気インタビュー」は、注目の若手起業家から著名実業家たちの「価値あるエピソード」が無料で読めます。リアルな成功体験談が今後のビジネスのヒントになるはず。ご活用ください。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

Lumii Video Hubは動画クリエイターと企業を直接マッチングすることで、高クオリティな動画を相場の1/3程度の価格で制作することが可能な動画制作プラットフォームです。

1社1社専属の動画コンサルタントが動画の企画案を作成するため、動画制作が初めてのご担当者様でも安心してご依頼いただくことが可能です。

また在籍しているクリエイターの数はあえて20名までと上限を設け、弊社が徹底的に品質管理を行っているため、どのクリエイターが担当しても品質の高いアウトプットを期待できます。

在籍クリエイターはテレビCM系の出身者が多いのも顧客満足度が高い理由です。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

コストが課題になってしまって動画制作を諦めていた企業様にぜひご活用いただきたいと思っています。

特徴でもお伝えしましたが、Lumii Video Hubであれば従来の1/3程度の費用で動画制作が可能なので、予算がネックとなってしまっている場合にはお力になれるかと思います。

また動画制作のノウハウがなくお困りの企業様にもおすすめです。
過去300本以上の動画制作を行ってきた動画コンサルタントが企画案の作成を行いますので、目的に沿った動画制作が可能です。

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

あらゆる企業にとって、DX推進していくことが重要な課題になっているかと思います。

特にマーケティング・営業DXを推進していく際には、顧客やさまざまなステークホルダーとオンライン上で適切にコミュニケーションを取ることが必須です。
「動画」というコンテンツ形式は短い時間で多くの情報をわかりやすく伝えることが可能です。
これまで以上に動画の活用を手軽にすることで、企業のDX推進にも貢献していけると思っています。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

当たり前のことだとは思いますが、創業したばかりのタイミングではまだ誰にも知られていないサービスなので、問い合わせなども全くない状態でした。

そういった状態から、WebサイトでSEO対策を行ったり、ニュースリリースを活用したりして徐々に問い合わせ数を増やしていきました。

早い段階からWeb集客の施策に取り組んでいたのがよかったと思っています。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

弊社は「クリエイターが活躍できる舞台を増やす」というパーパスを掲げていまして、今後はさらに動画クリエイターの方が活躍していく幅を広げていきたいと思っています。

今は広告用のCMであったり、採用を目的とした動画などをメインに制作しているのですが、今後は映画やドラマなどの動画コンテンツも作れるようなサービスにしていきたいです。

・今の課題はなんですか?

現在課題になっているのは採用です。

ありがたいことに多くの企業様からお問い合わせもいただき、順調に事業は拡大しているのですが、その分採用が追いついていない状況です。

今後は動画コンサルタントの採用にもより注力していきたいと思っています。

・読者にメッセージをお願いします。

Lumii Video Hubでは従来の1/3以下のコストで動画を制作することができます。

自社サービスの紹介や会社を紹介するための動画を作りたかったものの、予算が足りずに制作できなかった企業様のお力になれるかと思いますので、ぜひ一度ご相談いただけると嬉しいです。

会社名 株式会社Lumii
代表者名 宮原駿
創業年 2021年11月
従業員数 10名
事業内容 動画制作事業売
サービス名 Lumii Video Hub
所在地 111-0053 東京都台東区浅草橋2丁目16番9号
代表者プロフィール 動画マーケティング会社の創業期に入社後 最年少でマネージャーへ就任。大手、メガベンチャーを中心に多数の動画 マーケティングプロデュースを務める。

その後グロースハックファームにて、クライアントのグロースハックに従事しながら外部CMOを兼任した後、YouTube事業責任者に就任。

“クリエイターが活躍できる舞台を増やす”をパーパスに掲げ、株式会社Lumiiを創業。Lumii Video Hubの開発運営と、動画コンサルティングを行う。

関連記事
起業後初めての製品作り 企画から在庫管理までの流れを解説
レンタルオフィスでも起業できる?!登記・電話対応・受付・郵便物の受け取りは?レンタルオフィスの選び方とは
起業家の想いが伝わる「土の香り」のする言葉が人の心を動かす。 ロフトワーク創業者・林千晶インタビュー
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Lumii 動画制作 動画制作会社 宮原駿 映像制作 映像制作会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

映像制作Tipsサイト「Vook」や映像スクール「Vook School」など展開の「Vook」が2億円調達
2022年3月1日、株式会社Vookは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 映像制作Tipsサイト「Vook」や、映像スクール「Vook School」、映像制作者に特化した人材紹介サ…
「Chatwork」がプロのアドバイザーにHP制作や動画制作を相談できるサービス「幹事」シリーズを提供する「ユーティル」に出資
2023年6月21日、Chatwork株式会社は、株式会社ユーティルに出資したことを発表しました。 Chatworkは、ビジネスチャット「Chatwork」を展開しています。2022年に組成したコーポ…
動画制作プラットフォーム「VideoWorks」展開の「Crevo」が5億円調達
2021年9月29日、Crevo株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 動画制作プラットフォーム「VideoWorks(ビデオワークス)」を運営しています。 プラットフォーム…
動画チャンネル運営者のためのメンバーシップ作成サービスを提供する「mish」が2億円調達
2022年8月4日、mish株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 mishは、動画チャンネル運営者のためのメンバーシップ作成サービス「mish」を提供しています。 動画制作を…
DXの相談窓口を運営する「ユーティル」が5.4億円調達
2023年12月15日、株式会社ユーティルは、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユーティルは、Web制作に関する相談カウンター「Web幹事」、動画制作に関する相談カウンタ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集